長いことかかって、二巻目読破!
ハリーポッター・秘密の部屋、英国版です。
会社の行き帰りに地道に読み続け、またまた二年(→前回)ほどかかりましたが、懲りずに第三巻も読み始めてます。
しつこく諦め悪く読んでいるとだんだん英文慣れしていくらしく、大分ペース配分はよくなってきている感じです。
とはいえ知らない単語はたくさん出てくるので、スマホ片手に反対の手にはペンを持って、本も持ってますけどという感じは相変わらずですが。
紙の辞書ではなくなっただけ、変人枠からは抜け出ている・・・と思う(五十歩百歩)。
今度こそ、一年で!
顔に物がないので、非常に快適だそうです。
私が中学の頃は、メガネを外して体育や部活はしてましたけどね。便利な世の中になったものです。
あ、ユニフォームは一応、固定の番号があたりました。よかったよかった。
皆様暑い中いかがお過ごしでしょうか。
今年の梅雨は中休みではなく、ずる休みの後にばっくれたという、夏の訪れが早かった関東で何とか夏バテしないように頑張っているところです。
シンプル好きの我が娘たちは、黒モノを選ぶことが多いです。
黒子か!というくらい、油断してると全身真っ黒になってしまいます。
それでも「ネェ」はレースを取り入れたりして、それなりになっていますが、「チィ」は高校デビューでいいとのことで、ボーイッシュ街道爆走中。
少しずつ変革のきざしもありますので、今後をお楽しみに・・・。