中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

東京-81  門前仲町から下町散策,両国の相撲部屋を巡るたび  熊谷カルチャーセンター 

2013-11-30 06:38:28 | 散策案内

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

201108   東京南東部
熊谷カルチャーセンター 第5回
熊谷から行く東京散策②平成25年10月11日(金)
門前仲町から下町散策,
 両国の相撲部屋を巡るたび 門前仲町駅-(「深川めし」正味)-富岡八幡宮(深川七福神)-深川不動尊「参拝」-「深川の街散策」-法乗院(深川えんま堂)-深川江戸資料館「見学」-清澄公園「散策」-深川稲荷(深川七福神)-萬年橋-芭蕉庵史跡展望庭園-「隅田川歩き」-芭蕉記念館「見学」-八名川公園-深川神明宮(深川七福神)-「清澄通り歩き」-森下駅-「清澄通り歩き」-足袋博物館-吉良邸跡-相撲写真資料館-相撲部屋巡り(時津風→出羽海→井筒→春日野部屋など)-両国花火資料館-回向院-両国駅

 

 

 

 

 

像-47  力士像  (国技館通り)

碑-20   鼠小僧の墓 (回向院)

碑-19   力石  (回向院)

像-48    吉良義央像(吉良上野介像)   本所松坂町公園

像-47  法乗院  深川えんま堂

シンボル・キャラクター その11   大草鞋    

像-46   伊能忠敬翁像

紅葉巡り その25   清澄公園

花巡り その他 ツワブキ-1 清澄公園 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする