中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

シンボル・キャラクター その40  まにわ塔 天台宗 慶福寺

2014-12-21 04:27:42 | シンボル・キャラクター

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

20140809 蓮田・睡蓮
埼玉県蓮田市蓮田
天台宗 慶福寺
          まにわ塔
  「まにわ塔」は通常建築を遥かに凌ぐ数百年の耐用年数をもって建立された、堅牢な地上15mの大祈願塔です。塔の下部には円形の舞台を備えており、マニ車を回しながらのお参りや歌舞などの奉納を可能にしています。そもそも仏塔とはお釈迦様のお舎利(ご遺骨)を収めた塚が発展したもので、塔身全体を仏の全身にみたたて供養・礼拝いたします。お参りの際には右肩を塔に向けて、仏に敬意を表しながら時計回りに歩いてください(マニ車を回すのも同じ方向です)。そして、塔を周回する数分間をあなたの聖なる時間として、どうか世界の平和と生きとしいけるもののために捧げてください。hpより 

 

 

 

 

 

西新新しくできた「テング酒場」で閉店前の一杯、いや2杯。

...蓮田日高屋で時間調整、最近得意の「メンマ+生ビール430円」...西新宿」。サービス券を利用しサラダを体験。...蓮田には「清瀧酒造」という珍しい造り酒屋がある。もう30年近いおつきあい。 池袋をうろうろ歩き、路地に入..... 中年夫婦...
中年夫婦の外食 2014/12/20 05:42:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする