中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

シンボル・キャラクター その52  ライオン ライオンひろば

2015-02-18 08:42:05 | シンボル・キャラクター

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20141121 東京北・碑
東京都新宿区新宿
東口前公園
ライオンひろば
    (新宿ステーションスクウェア)
  などとなく通っていた場所。時々芸能人がゲリラ的に登場するステージなどイベントの広場のイメージがあったが、ライオンズクラブが関わっているらしい。そんなわけで、広木か「ライオンひろば」と命名されていたらしい。よく見ると簡易ベンチのしたに番号、二人がけを意識させているのかもしれない。当然ライオンズクラブを模した「ライオン象」もあった。ステージの横には「馬水槽」となっている史跡もある。正月用のイルミネーションも準備されていた。街は、ゆっくりあるくものである。 

 

 

 

 

 

 

 

五反田での仕事。おなかも空いたので、最近ひいきにしている300円中華華苑。蝦玉子炒め+ビール3杯。

...新宿では回転寿司も多い。最近、2店舗に増えた元祖寿司。以前はよく利用していたが、最近はあまりない。利用することにしてみた。 時間もないので、食べたいものから選ぶ。お茶を見れば「煎茶」と「玄米茶」。... ...
中年夫婦の外食 2015/01/22 05:46:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンボル・キャラクター その51   新宿モア4番街

2015-02-18 08:35:29 | シンボル・キャラクター

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

20141121 東京北・シンポル
東京都新宿区新宿三丁目
  新宿モア4番街
          (M・A)
  平成23年10月に都市再生特別措置法等が改正施行され、道路上に食事施設の設置ができるようになりました。新宿区では、同法による手続きを進め、都市再生特別措置法に基づく特例制度を活用したオープンカフェが設置されました。特例制度運用事例としては、全国初となります。
  「モア」とは「Mixture Of Ages(ミクスチャー・オブ・エイジス)」の略称で「世代の交差点」という意味。「新宿駅から、当時歌舞伎町にあったコマ劇場に向かう人や、新しい商業施設へ向かう人など、老若男女が行き交っていた」というが、次第に自動車や自転車の違法駐車が増加。「物陰で違法薬物の売買が行われていたこともあるなど、次第に怖いイメージがついてしまった」。

 

 

 

最近気の置けない酒仲間ができた。森下で櫻料理。「みの家・4900円コース」

...新宿(甲州街道)... 中年夫婦の外食 2014/08/... 中年夫婦の外食 ...
中年夫婦の外食 2015/02/18 06:55:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする