中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

工場・施設見学 その133 清澄庭園①

2017-05-04 06:24:42 | 工場見学

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。

ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20161118  東京南東 紅葉・見学
東京都江東区清澄         ツワブキ
        清澄庭園①
 泉水、築山、枯山水を主体にした「回遊式林泉庭園」です。この造園手法は、江戸時代の大名庭園に用いられたものですが、明治時代の造園にも受けつがれ、清澄庭園によって近代的な完成をみたといわれています。
この地の一部は江戸の豪商・紀伊國屋文左衛門の屋敷跡と言い伝えられています。享保年間(1716~1736年)には、下総国関宿の藩主・久世大和守の下屋敷となり、その頃にある程度庭園が形づくられたようです。
明治11年、岩崎弥太郎が、荒廃していたこの邸地を買い取り、社員の慰安や貴賓を招待する場所として庭園造成を計画、明治13年に「深川親睦園」として 一応の竣工をみました。弥太郎の亡きあとも造園工事は進められ、隅田川の水を引いた大泉水を造り、周囲には全国から取り寄せた名石を配して、明治の庭園を 代表する「回遊式林泉庭園」が完成しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

第5回 清澄白河から隅田川、森下の旅 東京夕暮れさんぽ「居酒屋編」②二次会 もつ焼稲垣森下店

...清澄庭園入口16時 清澄公園「散策」-深川稲荷(深川七福神)-萬年橋-芭蕉庵史跡展望庭園-「隅田川歩き」-芭蕉記念館-八名川公園-深川神明宮(深川七福神)-... 中年夫婦の外食 ...
中年夫婦の外食 2016/12/19 06:44:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工場・施設見学 その132 旧古河庭園

2017-05-04 06:21:07 | 工場見学

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。

ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20161118 東京北 見学・花壇・紅葉
東京都北区王子              薔薇・ツワブキ
        旧古河庭園
 旧古河庭園(きゅうふるかわていえん)は、東京都北区にある都立庭園である。1919年(大正8年)に古河虎之助男爵の邸宅として現在の形(洋館、西洋庭園、日本庭園)に整えられた。現在は国有財産であり、東京都が借り受けて一般公開している。国の名勝に指定されている。東京のバラの名所として親しまれている。  1956年(昭和31年)4月30日に都立旧古河庭園として開園。面積は30,780.86m²(平成26年10月1日現在)。公園種別は特殊公園(歴史)。平成25年の年間利用者総数は237,257人。1982年(昭和57年)8月、東京都名勝指定。2006年(平成18年)1月、国指定文化財(名勝)指定。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まるよし(ワインのみ) 第7回ディープな街、赤羽を散策後は、庶民の味方の路地の店

...王子駅から上野駅まで,庭を巡るたび。セブンカルチャー「建築散策と東京散策」① ...赤羽での散策。シックで落ち着いた店内・カフェ ランドスケープ 2500円イタリアンコース...王子で「展望ラン...
中年夫婦の外食 2017/01/23 05:09:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする