このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。
この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp
参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532
ネットでカルチャー(散策・グルメ)
20170615 東京北東 碑・像
東京都墨田区業平5 葛飾北斎辰政翁顕彰碑
妙見山 法性寺
柳島妙見と呼ばれて江戸時代から信仰する人の多かった寺です。天正元年(1573)日遄上人によって創建され、妙見山玄和院と号し、日蓮宗真間山弘法寺の末寺です。妙見大菩薩を奉安した妙見堂があります。妙見菩薩は北斗星を神化したもので、国土を護り貧窮を救うといわれている仏様で、像容は端麗な天女形です。
江戸城の鬼門除けとしておかれたというこの妙見堂のそばに、周囲2m余にもなる影向松という古木がありました。この松は妙見が降臨したと伝えられています。なお、妙見堂はとくに桂昌院の帰依が深かったそうです。北十間川沿い内には橋本家という料亭もあり、舟で来る人も多くかなり賑わっていたようです。しかし、今は、本堂をはじめ庫裡等すべて近代建築となって昔の面影はありません。
寺の入口に「北辰妙見大菩薩」と刻まれた高さ170cmの石標が建っています。右側面に「妙見山法性寺」、左側面に「宝暦2壬申(1752)6月15日坂本町講中 □□町講中」とあります。この石標は、以前は道標をかねて浅草通りに面して立てられていたようです。(すみだの史跡文化財めぐりより)。
亀戸升本 昼 第18回スカイツリーから横十間 (「亀戸天神」)の旅㊿ 熊谷カルチャー東京散策&グルメランチ
...押上駅集合(地下鉄共通B3出口)解散:小村井駅15時30分亀戸天神社(かめいどてんじんしゃ)は、東京都江東区亀戸にある神社(天満宮)である。菅原道真を祀り、学問の神として親しまれている。特に1・2月の受験シーズンの土曜・日曜には、道真の加護...
中年夫婦の外食 2018/03/12 08:49:14
ratuko00.exblog.jp
-
亀戸升本 昼 (大根鍋) 第18回スカイツリーから横十間川(「亀戸天神」)の旅㊿ 熊谷カルチャー
...押上駅集合(地下鉄共通B3出口)解散:小村井駅15時30分亀戸天神社(かめいどてんじんしゃ)は、東京都江東区亀戸にある神社(天満宮)である。菅原道真を祀り、学問の神として親しまれている。特に1・2月の受験シーズンの土曜・日曜には、道真の加護...中年夫婦の外食 2018/03/12 08:46:14ratuko00.exblog.jp -
木場を散策。日本料理さざんか(ホテルイースト21東京)第5回 菊川を南に下って下町を堪能するたび
...押上げから木場あたりを散策。途中でランチを食べるところを探しながら歩いていると、ほてるのれすとらんでなかなか良さそうな場所があつた。このあたりで決めてみることにした。初めての場所、多少緊張しながら場所に向かう。木場公園近くであるが、意外と最...中年夫婦の外食 2017/12/29 08:54:52ratuko00.exblog.jp -
亀戸周辺を散策。亀戸で、「亀戸大根・ミニコース(鍋)」を堪能した。
...押上駅集合(地下鉄共通B3出口) 解散:亀戸駅14時予定亀戸天神社(かめいどてんじんしゃ)は、東京都江東区亀戸にある神社(天満宮)である。... 中年夫婦の外食 ...中年夫婦の外食 2017/10/13 06:34:30ratuko00.exblog.jp -
亀戸升本 昼会席 錦(大根鍋)2000円 第3回 スカイツリーから横十間川(「亀戸天神」)の旅②
...押上駅集合(地下鉄共通B3出口) 解散:亀戸駅14時予定亀戸天神社(かめいどてんじんしゃ)は、東京都江東区亀戸にある神社(天満宮)である。菅原道真を祀り、学問の神として親しまれている。特に1・2月の受験シーズンの土曜・日曜には、道真の加護を...中年夫婦の外食 2017/06/17 07:23:38ratuko00.exblog.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます