このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。
この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp
参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)
20190725 東京北東 富士塚
東京都新宿区西新宿 成子天神社
カルチャーセンター「建築散策と東京散策」
「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑬」
第36回高田馬場から神田川を歩き新宿まで楽しむ旅 「1」
平成31年7月25日(木) 10時30分高田馬場北口集合
ラ プチ マルシュ (東中野)
高田馬場(池袋より改札出口)-レトロな商店街散策-富士大学-下落合「昼食」-(氷川神社)-親水公園「散策」-落合中央公園「散策」-「寒天工房・讃岐屋(休憩「着席は6席」)」-小滝橋(早稲田通り)-東中野-(神田川)-新宿-西新宿散策 解散
成子天神社
創建は延喜3年(903年)。当時、菅原道真が死去し嘆き悲しんだ家臣が道真の像を大宰府から持ち帰り祀ったのが始まりであるという。その後鎌倉時代、源頼朝により社殿が造営された。しかし江戸時代に入り寛文年間に起きた火災によりそれまでの記録や社宝などが焼失してしまい、現在地に移転。その後第二次世界大戦中にも空襲により社殿が焼失している。1966年に鉄筋コンクリート製の社殿を造るも、老朽化のため2013年境内に高層の分譲マンション・賃貸マンション・神社施設を新たに建築して現在に至る。付近が新宿新都心の高層ビル街に変わった現在も、周辺の人々から信仰を得ている。
散策 「東京南西部-443」 成子天神社(鳴子富士)
散策 「東京南西部-383」 成子天神社
散策 「東京南西部-256」 成子天神社
散策 「東京南西部-190」 成子天神社(新)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます