このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です。私の情報は、facebook twitter.を確認ください。
何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。
私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。
20230329 幸手 桜・碑
埼玉県幸手市松石
松石 香取神社
『松石の香取神社』
昔、この地方は下総の国に属していたので、下総の国の総鎮守である香取神宮の分社である香取社が祀られている。
この神社では、毎年七月十五日(現在は七月十五日に近い日曜日)に獅子舞が奉納されている。天下泰平、家内安全、五穀豊穣などを祈願するもので、行司を先に立て、天狗・大雄獅子・中獅子・雌獅子・ヒョットコの順に並んで「ハシ」「ボン天」「ササ」「シラカワ」「シメ」の五種類の舞い方で家々を回っている。
また、この地域は島川(中川)の土手に沿って、大阪の落人が住みついたところと伝えられ、下駄屋、綿屋、醤油屋、かじ屋、箱屋、質屋、という屋号で呼ばれている農家が並んでいる。昔、農業のかたわら、川すじで商売をしていたなごりである。 昭和六十三年三月』 境内碑より
碑 342 不忍池辯天堂
碑 342 東京電機大学発祥の地 神田錦町二丁目①
碑 341 日本橋 日本国道路元標
碑 339 日本銀行大阪支店旧館 駅逓司大阪郵便役所跡
碑 338 鵲森宮(森之宮神社)
碑 337 真宗大谷派難波別院
碑 336 坐摩神社②
碑 335 坐摩神社➀
碑 334 大阪天満宮②
碑 334 大阪天満宮➀
碑 333 大平山 太平神社②
碑 332 大平山 太平神社➀
碑 331 大平山 謙信平②
碑 330 大平山 謙信平➀
碑 329 幸手 幸宮神社
碑 328 幸手駅
碑 327 不忍池辯天堂
碑 326 上野恩賜公園 清水観音堂
碑 325 幸手 権現堂提
「20220104までの碑」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます