このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です。私の情報は、facebook twitter.を確認ください。
何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。
私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。
20221105 大阪28 史跡・碑
大阪府大阪市中央区久太郎町4丁目
真宗大谷派難波別院
真宗大谷派難波別院(しんしゅうおおたにはなんばべついん)は、大阪市中央区久太郎町にある真宗大谷派の寺院。本山東本願寺の別院。本尊は阿弥陀如来。通称は南御堂(みなみみどう)。
真宗大谷派の大阪教区教務所、教化センターが併設され、大阪府堺市堺区櫛屋町東4丁にある真宗大谷派堺別院(堺南御坊)を支院とする。
別院名の難波とは摂津国西成郡上難波村の旧地であったことに由来する。船場が市街化された後も、1872年(明治5年)まで当院南に位置する難波神社にかけて上難波町という町名となり、以降、1914年(大正3年)まで当院南西部を含む北部が上難波北之町となっていた。また、当院東側の御堂筋は、北御堂(本願寺津村別院)と南御堂の門前を通る道であることに由来する。『ウィキペディア(Wikipedia)』
碑 336 坐摩神社②
碑 335 坐摩神社➀
碑 334 大阪天満宮②
碑 334 大阪天満宮➀
碑 333 大平山 太平神社②
碑 332 大平山 太平神社➀
碑 331 大平山 謙信平②
碑 330 大平山 謙信平➀
碑 329 幸手 幸宮神社
碑 328 幸手駅
碑 327 不忍池辯天堂
碑 326 上野恩賜公園 清水観音堂
碑 325 幸手 権現堂提
「20220104までの碑」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます