中年おじさんの散策part2-2

東京以外の散策を紹介します。

散策 「長野-67」  都河岸近辺

2016-05-07 06:30:22 | 長野

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20150824  松本
長野県松本市中央
        都河岸近辺
 長野県第二の都市・松本市の中心駅。周辺に多くの観光地があり、当駅はその拠点駅となっている。駅周辺には繁華街が広がり多くの企業、また高等学校、信州大学をはじめとする各種学校の最寄駅でもあり、利用者層は幅広く平日は朝夕を主として、休日は日中を含めて混雑が見られる。土休日には観光ツアーの団体客、旅行客等の利用で賑いをみせる。
 JR東日本の篠ノ井線と大糸線、アルピコ交通の上高地線が乗り入れている。JRの駅としての所属線は篠ノ井線であり[1]、大糸線と上高地線は当駅を起点としている。篠ノ井線の列車については、塩尻駅を介して中央本線(中央東線・中央西線)へ直通する列車も多数設定されている。そのためJR東日本では、旅客案内上は当駅以南も中央本線の一部として案内されている。

 

 

 

 

塩尻名物山賊焼き② 本家「元祖・山賊」で食べてみた。

...松本(塩尻)近辺はなかなか行きにくい場所である。 今日は、塩尻にやや早く着いたので、駅前の料理店に入... 中年夫婦の外食 2015/10/28 03:...
中年夫婦の外食 2015/12/08 05:19:00

ratuko00.exblog.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策 「長野-66」  浄林寺

2016-05-07 06:28:01 | 長野

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20150824  松本・百日紅
長野県松本市中央
              浄林寺
 浄林寺(じょうりんじ)は長野県松本市中央にある浄土宗の寺院。山号は清水山華厳院。本尊は阿弥陀如来。創建当初は信濃国筑摩郡林村(松本市里山辺林)の地にあった林城の西側によって建てられた(山の西側に浄林寺跡などの呼び名がのこっている他、現在は跡地に石碑を建立)。その時の隣寺として現在も残っているのは広沢寺である。
山号の清水山華厳院は、それに華厳宗の寺であったことを示す。14世紀に浄土宗に改宗。林城落城後に焼失したと記録があり、戦国時代末期に松本藩主石川数正の命により女鳥羽川近くに移転するが、詳しい年代は不明。

 

 

 

 

塩尻名物山賊焼き② 本家「元祖・山賊」で食べてみた。

...松本(塩尻)近辺はなかなか行きにくい場所である。 今日は、塩尻にやや早く着いたので、駅前の料理店に入... 中年夫婦の外食 2015/10/28 03:...
中年夫婦の外食 2015/12/08 05:19:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする