中年おじさんの散策part2-2

東京以外の散策を紹介します。

散策 「長野-82」  旧餌差町 女鳥羽の泉

2016-05-19 06:11:30 | 長野

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20150831  松本
長野県松本市大手
旧餌差町 女鳥羽の泉
 善哉酒造は創業以来、美ヶ原高原を源とする湧水を名水「女鳥羽の泉」と名付けて仕込み水として活かしてきました。その名水と厳選された酒米を、信州松本の冷涼な空気の蔵で伝統の技と蔵人が精魂込めて育み醸した酒が「善哉」と「女鳥羽の泉」です。ともに歴史と信州の自然に育まれた城下町松本の銘酒です。
 弊社前には湧水「女鳥羽の泉」があり、毎日行列を作って地元の皆様が水を汲みに来られます。そのまま飲む以外にもご飯を炊いたり、お茶・コーヒー・味噌汁・その他料理に使うと、とても美味しいとのことです。近くにお越しの際はぜひ立ち寄って喉を潤してください松本中心部の地酒 善哉(よいかな)の醸造元 善哉酒造の敷地内30mの地下から自噴している湧水です。通りに面していて、誰でも汲んで持ち帰れます。hpより 

 

 

明治神宮レストラン「よよぎ」(自由食) 第32回新宿駅南口から代々木・渋谷のたび

...松本楼でスペシャルランチ.3700(税金+サービスで約4400円)帰路の一飲みは、浜松町「秋田屋」。叔父さんたちの聖地、久々に味わう。...浅草から上野までを散策。昼はカッパ橋の老舗寿司屋「喜久鮨」。... ...
中年夫婦の外食 2016/05/15 05:20:00

ratuko00.exblog.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする