中年おじさんの散策part2-2

東京以外の散策を紹介します。

散策 「長野-44」  塩尻「ふくわうち」

2016-04-19 06:26:32 | 長野

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

 

塩尻の仕事、今日は町中がお祭りで賑わっている。塩尻「ふくわうち」げんば祭りセット1080円

編集 | 削除
b0142232_04380984.jpg

 

b0142232_04381976.jpg

 

b0142232_04382929.jpg

 

b0142232_04383814.jpg





 この夏は、塩尻に7回も仕事で出張。前後の夜は塩尻の飲み屋を俳諧していた。塩尻はなかなかホテルがない。前回は、市街地から外れた、ホテルルートイン塩尻。今日は老舗ホテル「中村屋」。施設としては立派であるが、大浴場が男性用しかない不思議なホテル。わたくしは、問題な無かったが、ぢちらかと言うとルートインの方が気兼ねなく過ごせた。

 


 夜の到着だったので、夕食は市街へ。どうやら本日は、お祭りで町中が盛り上がっている。普段、夜だと人などほとんど通っていないのに、多くの人出。祭りはともかく、何となく疲れていたのでホテルから最も近い居酒屋を覗いてみると、「ふくわうち」という看板の居酒屋。非常におしゃれな雰囲気。


 入り口には、げんば祭りセット1080円なる物が出されていた。逃す手はない。①②生ビール2杯+プレートつまみ。これて1080円はリーズナブル。中の雰囲気・メニューを確認してもこの程度の価格ではとうてい終わりそうもない店。ありがたい。


 椅子席しかないので、4人席のような場所に案内される。丁度ガキ(子供)がうるさい場所だったので奥の方に、寒いからという理由をつけて移動。つまみを待つ。程なく長
皿に盛られて、出された。①ゴボウのマヨネーズ和え②かも肉の燻製③魚のフリッターなど3種。電車で一杯飲んでいるのでこの程度で十分。


 生ビールも丁度良い状態。当然2杯を飲み干す。追加とも考えたが、昼杉から今日は十分飲んでいる。終了とした。なかなか良い雰囲気の店でした。是非こぎれいな女性と一緒に行きたい店である。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 横浜-131  赤煉瓦倉庫   | トップ | 散策 「長野-45」  奈良... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

長野」カテゴリの最新記事