中年おじさんの散策part2-2

東京以外の散策を紹介します。

埼玉-1097 浄信寺

2020-09-20 06:19:19 | 埼玉

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20200719 栗橋 像
埼玉県久喜市栗橋東3丁目       
              浄信寺
  浄信寺(じょうしんじ)、浄土宗のお寺、本尊は阿弥陀如来。栗橋八福神1寺、寿老人を安置。
呑龍上人とは
 呑龍上人(どんりゅうしょうにん)は江戸時代に実在し、捨て子等の悪習を廃止して禄米(ろくまい)を施し、困窮者の児女を弟子という目的で養育され、幾多の尊い命を救われたことから、尊敬と信仰の対象となり現在に至っています。
 大正元年(1912年)から、子ども達の無事な成長を祈願し、呑龍上人法要祭が浄信寺(じょうしんじ)で執り行われています。    

 

 

 

埼玉-1096 香取神社

埼玉-1095 顕正寺

茨城-258  顯正寺 古河市 

埼玉-1094 権現堂提

埼玉-1093 栗橋文化会館イリス

埼玉-1092 栗橋宿(市街)

埼玉-1090 栗橋駅近辺

埼玉-1089 栗橋 福寿院

埼玉-1088 栗橋 静御前の墓

埼玉-1087 栗橋 経蔵院

埼玉-1086 久喜市 吉田家水塚

埼玉-1085 クラッセくりはし

埼玉-1082 宝泉寺池

埼玉-1081 宝性院近辺

埼玉-1080 宝性院

埼玉-863 宝性院

埼玉-470  宝性院 真言宗豊山派

埼玉-443  高雲山 宝性院

 

埼玉-1084 「アガパンサス7月」④ 齋藤修家の花

埼玉-1083 「キキョウ7月」③

埼玉-1039 齋藤修家の花  「ヒルザキ月見草6月」

埼玉-1027 齋藤修家の花「モントブレチア6月」①

埼玉-1026 齋藤修家の花「アスチルベ6月」

埼玉-1025 齋藤修家の花「マリーゴールド6月」

埼玉-1024 齋藤修家の花「夏椿(シャラノキ)6月」

埼玉-1023 齋藤修家の花「ドクダミ6月」

埼玉-1022 齋藤修家の花「タイサンボク6月」②

埼玉-1022 齋藤修家の花「タイサンボク6月」①

埼玉-1021 齋藤修家の花「クチナシ6月」②

埼玉-1020 齋藤修家の花「クチナシ6月」①

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉-1096 香取神社

2020-09-19 07:03:52 | 埼玉
 

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20200719
埼玉県久喜市栗橋北2丁目
香取神社栗橋栗橋北2丁目
  この神社は、栗橋駅の北東約1km、八坂神社近くに鎮座しています。お隣に経蔵院があるので昔は一体だったのでしょう。今でも参道の右側はお墓になっています。創建は分かりません。御祭神は経津主大神と思われます。
  香取神社(かとりじんじゃ)という名前の神社は、「香取」を社名に持ち経津主神を祭神とする神社。関東地方を中心として全国に約400社あり、千葉県香取市の香取神宮を総本社とする。多くは香取神宮から勧請して創建され、神宮と同じ経津主神を祀っている。
 主に利根川・江戸川沿いを中心に分布する。南の荒川沿いには氷川神社、それらに挟まれる元荒川沿いには久伊豆神社が分布し、その分布圏は境界を侵すことなく分かれていることが西角井正慶により指摘されている。香取神社の分布圏は10世紀以降に開拓された、元は低湿地だった土地である。  

 

 

 

埼玉-1095 顕正寺

茨城-258  顯正寺 古河市 

埼玉-1094 権現堂提

埼玉-1093 栗橋文化会館イリス

埼玉-1092 栗橋宿(市街)

埼玉-1090 栗橋駅近辺

埼玉-1089 栗橋 福寿院

埼玉-1088 栗橋 静御前の墓

埼玉-1087 栗橋 経蔵院

埼玉-1086 久喜市 吉田家水塚

埼玉-1085 クラッセくりはし

埼玉-1082 宝泉寺池

埼玉-1081 宝性院近辺

埼玉-1080 宝性院

埼玉-863 宝性院

埼玉-470  宝性院 真言宗豊山派

埼玉-443  高雲山 宝性院

 

埼玉-1084 「アガパンサス7月」④ 齋藤修家の花

埼玉-1083 「キキョウ7月」③

埼玉-1039 齋藤修家の花  「ヒルザキ月見草6月」

埼玉-1027 齋藤修家の花「モントブレチア6月」①

埼玉-1026 齋藤修家の花「アスチルベ6月」

埼玉-1025 齋藤修家の花「マリーゴールド6月」

埼玉-1024 齋藤修家の花「夏椿(シャラノキ)6月」

埼玉-1023 齋藤修家の花「ドクダミ6月」

埼玉-1022 齋藤修家の花「タイサンボク6月」②

埼玉-1022 齋藤修家の花「タイサンボク6月」①

埼玉-1021 齋藤修家の花「クチナシ6月」②

埼玉-1020 齋藤修家の花「クチナシ6月」①

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉-1095 顕正寺

2020-09-18 06:49:50 | 埼玉

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20200719 栗橋 像
埼玉県久喜市栗橋東3丁目       
              顕正寺
 開基は、常陸の国幡谷城の城主幡谷信勝である。後に出家し、名を円空と改め天台宗の僧となり光念寺を建立した。1220年頃、親鸞聖人の教えに信順し、唯信の法名を賜り、寺を念仏の道場とした。やがて、寺は兵火により焼失し、16代善了は古河市中田新田の阿弥陀堂に移り、顕正寺と改めた。
 1614年、栗橋地区は徳川幕府の命により関所を設け、宿場町になるが、これを命ぜられた池田鴨之介が真宗の信者であったので、善了は鴨之介の招請により、本尊と寺を栗橋宿に移した。その本尊の阿弥陀如来と、池田鴨之介の墓は町の文化財となっている。現在の住職は、28代に当る。
 木造阿弥陀如来立像(もくぞうあみだにょらいりゅうぞう)。この像は鎌倉時代の作で、高さ79センチメートル、顕正寺の中央本尊とは別に厨子に安置してあります。 顕正寺の開基である幡谷信勝は常陸国幡谷城主で、出家して親鸞聖人の弟子となり、唯信と名を改め光念寺を建立しました。  

 

 

 

 

茨城-258  顯正寺 古河市 

埼玉-1094 権現堂提

埼玉-1093 栗橋文化会館イリス

埼玉-1092 栗橋宿(市街)

埼玉-1090 栗橋駅近辺

埼玉-1089 栗橋 福寿院

埼玉-1088 栗橋 静御前の墓

埼玉-1087 栗橋 経蔵院

埼玉-1086 久喜市 吉田家水塚

埼玉-1085 クラッセくりはし

埼玉-1082 宝泉寺池

埼玉-1081 宝性院近辺

埼玉-1080 宝性院

埼玉-863 宝性院

埼玉-470  宝性院 真言宗豊山派

埼玉-443  高雲山 宝性院

 

埼玉-1084 「アガパンサス7月」④ 齋藤修家の花

埼玉-1083 「キキョウ7月」③

埼玉-1039 齋藤修家の花  「ヒルザキ月見草6月」

埼玉-1027 齋藤修家の花「モントブレチア6月」①

埼玉-1026 齋藤修家の花「アスチルベ6月」

埼玉-1025 齋藤修家の花「マリーゴールド6月」

埼玉-1024 齋藤修家の花「夏椿(シャラノキ)6月」

埼玉-1023 齋藤修家の花「ドクダミ6月」

埼玉-1022 齋藤修家の花「タイサンボク6月」②

埼玉-1022 齋藤修家の花「タイサンボク6月」①

埼玉-1021 齋藤修家の花「クチナシ6月」②

埼玉-1020 齋藤修家の花「クチナシ6月」①

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉-1094 権現堂提

2020-09-17 05:51:52 | 埼玉

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20200719 幸手      紫陽花
埼玉県幸手市権現堂
            権現堂提
 幸手市には、権現堂堤に代表される美しい水辺と、緑豊かな自然があります。市では、この恵まれた環境を活かし、自然の生態系に配慮し、人と自然が共存できる景観づくりを進めています。
 桜で有名な権現堂堤ですが「桜の季節が終わってからも四季折々に咲く花を」という思いから、紫陽花、曼珠沙華(彼岸花)なども植えられました。季節ごとの植物の色づきをお楽しみいただけることでしょう。
「権現堂」という地名の由来
「権現堂」(ごんげんどう)という地名の由来は、江戸時代後期に幕府が編さんした地誌「新編武蔵風土記稿」(しんぺんむさしふうどきこう)に記されております。  観光案内hpより                    その1  今年は東斜面に遅くまで咲いている緑の紫陽花(アナベル)と言うのがまだ咲いていた。そう言えば最近この種の紫陽花が多く見られるかもしれない。 その1

 

 

 

 

 

 

埼玉-1093 栗橋文化会館イリス

埼玉-1092 栗橋宿(市街)

埼玉-1090 栗橋駅近辺

埼玉-1089 栗橋 福寿院

埼玉-1088 栗橋 静御前の墓

埼玉-1087 栗橋 経蔵院

埼玉-1086 久喜市 吉田家水塚

埼玉-1085 クラッセくりはし

埼玉-1082 宝泉寺池

埼玉-1081 宝性院近辺

埼玉-1080 宝性院

埼玉-863 宝性院

埼玉-470  宝性院 真言宗豊山派

埼玉-443  高雲山 宝性院

 

埼玉-1084 「アガパンサス7月」④ 齋藤修家の花

埼玉-1083 「キキョウ7月」③

埼玉-1039 齋藤修家の花  「ヒルザキ月見草6月」

埼玉-1027 齋藤修家の花「モントブレチア6月」①

埼玉-1026 齋藤修家の花「アスチルベ6月」

埼玉-1025 齋藤修家の花「マリーゴールド6月」

埼玉-1024 齋藤修家の花「夏椿(シャラノキ)6月」

埼玉-1023 齋藤修家の花「ドクダミ6月」

埼玉-1022 齋藤修家の花「タイサンボク6月」②

埼玉-1022 齋藤修家の花「タイサンボク6月」①

埼玉-1021 齋藤修家の花「クチナシ6月」②

埼玉-1020 齋藤修家の花「クチナシ6月」①

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉-1093 栗橋文化会館イリス

2020-09-16 05:42:00 | 埼玉

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20200719 久喜(栗橋) 朝顔・シンボル
埼玉県久喜市伊坂      久喜市栗橋文化会館イリス
   栗橋駅の南方に位置する立派な施設。ホールや図書館なども併設している。栗橋の人には、肥前の栗橋町として維持管理されていた立派な施設である。隣接するプールなどと共に利用されているようである。
 久喜市も東郷の後、多くの施設をそのまま維持管理しているようであるが、管理は大変なようである。近くにある栗橋町役場もそのまま別施設(支所)として維持している。
 最近は「吉田家水塚」も移築管理されている。毎週木曜日・土曜日・日曜日に公開していますが、栗橋文化会館の休館日にあたるときは公開されません。いつも行くと臨時休館が多い。問い合わせていくと良いと思います。

 

 

 

 

 

埼玉-1092 栗橋宿(市街)

埼玉-1090 栗橋駅近辺

埼玉-1089 栗橋 福寿院

埼玉-1088 栗橋 静御前の墓

埼玉-1087 栗橋 経蔵院

埼玉-1086 久喜市 吉田家水塚

埼玉-1085 クラッセくりはし

埼玉-1082 宝泉寺池

埼玉-1081 宝性院近辺

埼玉-1080 宝性院

埼玉-863 宝性院

埼玉-470  宝性院 真言宗豊山派

埼玉-443  高雲山 宝性院

 

埼玉-1084 「アガパンサス7月」④ 齋藤修家の花

埼玉-1083 「キキョウ7月」③

埼玉-1039 齋藤修家の花  「ヒルザキ月見草6月」

埼玉-1027 齋藤修家の花「モントブレチア6月」①

埼玉-1026 齋藤修家の花「アスチルベ6月」

埼玉-1025 齋藤修家の花「マリーゴールド6月」

埼玉-1024 齋藤修家の花「夏椿(シャラノキ)6月」

埼玉-1023 齋藤修家の花「ドクダミ6月」

埼玉-1022 齋藤修家の花「タイサンボク6月」②

埼玉-1022 齋藤修家の花「タイサンボク6月」①

埼玉-1021 齋藤修家の花「クチナシ6月」②

埼玉-1020 齋藤修家の花「クチナシ6月」①

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする