このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です
20150814 高尾・像
東京都八王子市高尾町
高尾駅構内 天狗像
高尾山は「天狗が住む山」と言われており、「蛸杉」を始めとした天狗にまつわる伝説のほか、、高尾山薬王院飯縄権現堂前には右側に大天狗、左側に烏天狗の小天狗像が祭られるなど、天狗との関わりが深いとされています。
高尾駅の天狗像はこの伝承を受け当時国鉄が行っていた「ディスカバー・ジャパン」とタイアップ、観光客誘致の目的で1978年(S53)に高尾観光協会と高尾山薬王院が3番・4番ホームに設置したという。
高尾観光協会と高尾山薬王院が協力して、御影石による天狗の石像が製作されました。
八王子で時間調整、はなまるうどんを見つけ小腹を満たす。+飛騨の里
ratuko00.exblog.jp
-
高尾山登山口の老舗蕎麦屋 「高橋家」
...高尾山の登り口に風格のある蕎麦屋がある。いつも興味をそそられるが入店する機会がなかなか得られないまま何度か前を通り過ぎていた。旧は12時少し前。急ぐ旅ではないので暖簾をくぐる。空いている。すぐに座席を指示去れ座る。 意...中年夫婦の外食 2010/12/13 07:28:39ratuko00.exblog.jp