私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。
何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。
私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。
中野ではしご酒。どうも安のみの看板に弱い。「ももや」
雰囲気の良い焼鳥屋でビール250円。入店してしまう。
屋号は「ももや」。焼鳥屋らしい名前である。意外と店内は狭い1階。2階もあるらしい。カウンター6席、テーブル12席程度の店内。入口では備長炭で焼いている職人が集中している。やはり焼鳥屋はこうでなくてはならない。
20時までり限定ではあるが、飲み物250円。ビールだと半額。うれしい配慮である。焼き鳥は1本からOK。これまたうれしい。焼き鳥は120円・焼きトンは130円程度である。目の前で確認できるので、美味しそうな感覚は十分伝わる。
まずはビール。やや小さめの感じはするが、一気に飲み干す。最近プリン体が気になってきたのホッピーを注文。「生肉」「砂肝」「レバ(タレ)」を楽しむ。あっさりとした感じに仕上がっている。みずみずしく美味しい。レバなどさっとあぶった程度。甘辛いタレと良く合っていた。接客もさっぱりしているのでのんびり出来る。
当然中を追加。やや焼酎は少ないが150円。うれしい。おすすめに「煮込み(味噌仕立て)」があったので追加注文。なかなかの味。ややくクリーミー感じすらする。つまみには最適である。これで1500円程度。十分な立ち寄りとなる。
20100720
散策(食事編324)「東京南西部-729」 立呑酒場 魚屋よ蔵
散策(食事編323)「東京南西部-728」 ucina Buffa(洋食/イタリア料理)
散策(食事編322)「東京南西部-727」 信濃路 大森店
散策(食事編321)「東京南西部-726」 七福神 大森
散策(食事編320)「東京南西部-725」 大森でふと立ち寄り「赤札の居酒屋・いかり亭」
散策(食事編319)「東京南西部-724」 「晩杯屋」 大森
散策(食事編318)「東京南西部-723」 聚香園 大久保
散策(食事編317)「東京南西部-722」 つかさ 大岡山
散策(食事編316)「東京南西部-721」 料亭 秀
散策(食事編315)「東京南西部-720」 大井町散酔② 「三代目 村上」
散策(食事編314)「東京南西部-719」 大井町で偶然下車、「銀寿司」
散策(食事編313)「東京南西部-718」 大井町に「鮨勘」を発見入店してみる。
散策(食事編312)「東京南西部-717」 真鶴漁港直送超新鮮なお魚! お魚sun(おさかなさん)
散策(食事編311)「東京南西部-716」 大井町シリーズ寿司 なんと500円ランチ寿司 「寿司丸」
散策(食事編310)「東京南西部-715」 ぶっちぎり酒場 大井町店
散策(食事編309)「東京南西部-714」 ワイルドミーちゃん
散策(食事編308)「東京南西部-713」 東方 (トウホウ)大井町
策(食事編307)「東京南西部-712」 これはおもしろい「肉のまえかわ」。実は立ち飲み屋。
散策(食事編306)「東京南西部-711」 晩杯屋 大井町店
散策(食事編305)「東京南西部-710」 新鮮なのは当たり前!魚力
散策(食事編304)「東京南西部-709」 BISTRO FAVORI (ビストロ ファヴォリ)
散策(食事編303)「東京南西部-708」 うなぎ 丸富
散策(食事編302)「東京南西部-707」 リストランテ・コージコルティアーレ
散策(食事編301)「東京南西部-706」 寿司 しながわ 葵
「東京南西部 居酒屋・飲食店 300まで」
散策(食事編300)「東京南西部-705」 西新宿「初音鮨(西新宿)」のちらし
「東京南東部 居酒屋・飲食店」
散策(食事編267)「東京南東部-410」 OCEAN CLUB BUFFET