中年おじさんの散策part2-3

東京都内・海外の散策を楽しんでいる叔父さん。いろいろなところを散策し記憶として記録しています。よろしかったらご覧ください

散策 「東京南東部-219」 隅田川テラス近辺

2017-02-28 07:21:14 | 東京 南東部

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です

 

20161012 東京南東 碑
東京都江東区富岡・森下
隅田川テラス近辺
  隅田川テラス(すみだがわテラス)は、隅田川両岸に沿って整備された親水テラスの総称である。治水上の高水敷にあたる部分をテラス化したもので、舗装や緑化が施されることによって平時には憩いの場、散策路など、公園としての役割が与えられている。
  昭和60年からスーパー堤防等整備事業の一環として、隅田川両岸のほぼ全域、総延長46.9kmの計画で東京都が順次整備を進めている。
隅田川の治水は、東京高潮対策事業として、いわゆる「カミソリ堤防」の整備が昭和50年までに完了したが、堤防によって人と水辺が隔離される結果となった。これを受けて東京都は、昭和55年から安全性に加えて、人が水辺に近づける親水性にも配慮した緩傾斜堤防事業に着手した。白鬚地区を皮切りに、舗装、植栽などの修景工事により遊歩道としての機能を備えた親水テラスが整備され、都内では貴重な親水施設のひとつとなっている。また、治水の観点からは堤防の根固めの役割を果たし、耐震性能向上に貢献している。

 

今日は夕ご飯を案内する企画。寒さもあつたので、両国散策とちゃんこ鍋、ちゃんこ霧島で豪華ちゃんこ鍋。

...隅田川、森下の旅 東京夕暮れさんぽ「居酒屋編」②二次会 もつ焼稲垣森下店...両国の街を巡り、下町情緒を楽しみましょう⑧ ...森下・山利喜」でいろいろなものを楽しむ。(株)カルチャーセンター....
中年夫婦の外食 2017/01/07 05:54:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策 「東京南東部-218」 旧新橋停車場界隈

2017-02-27 07:00:49 | 東京 南東部

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です

 

20160924 東京南東  見学
東京都港区東新橋 
旧新橋停車場界隈
 どなたにも気軽に利用いただける無料の展示室です。日本の鉄道発祥地である汐留の歴史をご紹介するとともに、明治期に日本の近代化を牽引した鉄道の発展と影響を、様々な事物を通じてご覧いただけます。
 1階展示室の床の一部はガラス張りで、開業当時の駅舎基礎石の遺構を見ることが出来ます。正面玄関階段とプラットホームの先端部分でも、史跡の一部をじかに見ることができるようにしました。
 伊豆班石は火山灰が固まってできた凝灰岩で、かつて下田付近で産出し、旧新橋停車場駅舎の外壁の大部分に用いられたと思われる石材です。現在では採掘されていません。 史跡指定範囲外のプラットホームの石積みに使われていた伊豆斑石を薄切りにして展示室の壁面に展示し、当時の外壁の感じを再現しています。hpより  

 

 

 

第2回 展望バスから建築を見てみよう「東京駅(丸の内・八重洲)近辺を散策する旅  割烹嶋村

...新橋から銀座の裏路地巡り、銀座周辺を散策しましょう 三州屋(大衆割烹) ...八重洲地下街でレトロな居酒屋、名前はモダン「サニーズ」で、寄り道セット980円。...銀座の... 中年夫婦の外食 ...
中年夫婦の外食 2017/02/25 06:05:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策 「東京南東部-217」  新橋・銀座界隈

2017-02-26 06:04:57 | 東京 南東部

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です

 

20160914 東京南西
東京都目黒区上目黒
    新橋・銀座界隈
 日本有数の繁華街であり下町の一つでもある。東京屈指の高級な商店街として、日本国外においても戦前よりフジヤマ、ゲイシャ、ミキモト、赤坂などとともに知られる。「銀座」の名は一種のブランドになっており全国各地の商店街には「○○銀座」と呼ばれる所がそこかしこに見受けられる。銀座の地名の由来は、江戸時代に設立された銀貨幣の鋳造所のことで、1601年(慶長6年)に京都の伏見に創設されたのが始まり。1606年(慶長11年)に駿府(現・静岡市)の置かれていた幕府の銀座鋳造所(銀座役所)が、1612年(慶長17年)に江戸に移され、後1800年に東京の蛎殻町に移転して以来、元の「新両替町」の名称に代わり「銀座」として親しまれるようになり[要出典]、銀座役所が日本橋に移転されたあともこの地名が定着した。また、銀座四丁目交差点周辺は商業地として日本一地価の高い場所としても知られる。

 

 

 

第2回 展望バスから建築を見てみよう「東京駅(丸の内・八重洲)近辺を散策する旅  割烹嶋村

...銀座・日本橋10:30 東京駅集合-東京駅見学(博物館)・JPタワー学術文化総合ミュージアム インターメディアテク-丸の内界隈の建物散策-「バスで皇居・銀座散策」東宮御所-八重洲「割烹島村」で食事-八重洲新旧の街散策-東京駅(八重洲側)散策...
中年夫婦の外食 2017/02/25 06:05:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策 「東京南東部-216」 三州屋(大衆割烹) 

2017-02-25 06:16:20 | 東京 南東部

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です

 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。

参加希望する方はご連絡ください。
関東近辺のカルチャーで募集しいます。わからない場合は下記に連絡ください。
株式会社カルチャー 佐々木 弘子 TEL042-746-9212  FAX042-748-9881

 

東京夕東京夕暮れさんぽ「居酒屋編」①
第3回 新橋から銀座の裏路地巡り、
                銀座周辺を散策しましょう
平成28年9月15日(木)
                16時集合(18時30分解散予定)
集合 新橋駅SL広場・SL前
新橋-烏森口周辺散策-新橋駅ビル散策-銀座路地巡り-銀座隠れた名所巡り-三州屋(17時)
新橋は、おじさんの聖地。ビルの中にも一つの街(世界)がある場所。路地には居酒屋に囲まれた神社も有ります。銀座も表通りは華やかな街ですが、路地にはいろいろ楽しい店・史跡なども残されています。喫茶店の中を自由に通れる道(路地)も存在する街。いろいろな発見があるはずです。最後は、1丁目の目地で長年営業する飲食店(居酒屋)、三州屋て足をとめましょう。 
三州屋(大衆割烹) 3000円

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2回 展望バスから建築を見てみよう「東京駅(丸の内・八重洲)近辺を散策する旅  割烹嶋村

...銀座・日本橋10:30 東京駅集合-東京駅見学(博物館)・JPタワー学術文化総合ミュージアム インターメディアテク-丸の内界隈の建物散策-「バスで皇居・銀座散策」東宮御所-八重洲「割烹島村」で食事-八重洲新旧の街散策-東京駅(八重洲側)散策...
中年夫婦の外食 2017/02/25 06:05:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策 「東京南東部-214」 浜離宮

2017-02-24 06:32:06 | 東京 南東部

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です

 

20160825 東京南東
東京都港区浜離宮庭園 
              浜離宮
 東京湾から海水を取り入れ潮の干満で景色の変化を楽しむ、潮入りの回遊式築山泉水庭。江戸時代に庭園として造成された。園内には鴨場、潮入の池、茶屋、お花畑、ボタン園などを有する。もとは甲府藩の下屋敷の庭園であったが、将軍家の別邸浜御殿や、宮内省管理の離宮を経て、東京都に下賜され都立公園として開園。近年、かつて園内にあった複数の建築物の復元計画が進められており、2010年に松の御茶屋、2015年に燕の御茶屋の復元が完了した。次いで2017年度に鷹の御茶屋、2020年度に延遼館の復元を完了させ、延遼館を東京都の迎賓施設として使う予定である。
  一般300円、65歳以上150円、(小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料) 

 

 

 

 

 

 

 

 

第4回新橋から佃島,月島のたび セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」②

...浜離宮「見学」-(朝日新聞)-築地中央卸売市場「散策」-築地界隈「築地本願寺・聖路加病院等・聖路加タワー(食事)」-佃大橋-佃島「散策」-月島「もんじゃストリート・正味」-月島駅○主な建築  ①汐留 ②新橋停留所 ③浜離宮 ④築地本願寺 ⑤...
中年夫婦の外食 2017/01/24 05:35:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする