中年おじさんの散策part2-3

東京都内・海外の散策を楽しんでいる叔父さん。いろいろなところを散策し記憶として記録しています。よろしかったらご覧ください

散策 「東京北東部-282」 梅田稲荷神社

2016-07-31 04:13:33 | 東京 北東部

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です

 

20151205 東京北東
東京都葛飾区立石
      梅田稲荷神社
  梅田稲荷神社は葛飾区立石にある稲荷神社です。梅田稲荷神社は、梅田村が立石村から独立した江戸時代初期に、梅田村の鎮守として創建したといいます。
  梅田稲荷神社は、梅田村が立石村から独立した江戸時代初期に、梅田村の鎮守として創建されたと推定されます。
  新編武蔵風土記稿梅田村の条に「稲荷社 村ノ鎮守ナリ。長福寺持」とある。梅田村はもと立石村に属し、後独立した村であり、旧持寺の長福寺は青戸村宝持院の門徒で、元禄2年(1689)の起立であり、当社もその頃、新村の鎮守として創立されたのであろう。(葛飾区教育委員会 葛飾区神社調査報告より)

 

 

 

新しい散策を請け負う①、今日は白金。ランチコース 食事は白金で「マーヴェラスパラディ白金」3000円

...立石でちょい飲み② 鳥房で鳥料理を楽しむ。...白金で「簡易イタリアンコース」ラ ゴッチャ 東京...鳥がない焼き鳥屋。...白金」、ランチコース+飲み物(... 中年夫婦の外食 ...
中年夫婦の外食 2016/05/24 05:30:00

ratuko00.exblog.jp


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散策 「東京北東部-281... | トップ | 散策 「東京北東部-283... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (梅田稲荷神社)
2019-09-12 07:02:47
梅田稲荷神社
返信する
Unknown (大黒柚姫、浦部春香)
2019-09-12 07:04:06
鮎川桃果、鈴木碧
返信する
Unknown (有森也実)
2019-09-12 07:07:54
鷲尾悦也
返信する
Unknown (かんさい情報ネットten)
2019-09-12 07:09:27
大樹
返信する
Unknown (秋枝万里依)
2019-09-12 07:09:42
梅田稲荷神社
返信する

コメントを投稿

東京 北東部」カテゴリの最新記事