私の花散策

いろいろな花を捜し、散策とあわせて歩いて居ます。

花巡り 彼岸花-97   常楽寺③④

2015-03-02 07:32:21 | 彼岸花(曼珠沙華)

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

20140926 伊勢崎・彼岸花
群馬県太田市上田島町   
          常楽寺 ③④

  常楽寺は、正式には『紫雲山阿弥陀院常楽寺(しうんざん あみだいん じょうらくじ)』といい、ご本尊に『十一面観世音菩薩』をおまつりする、奈良県桜井市初瀬『長谷寺』を総本山とする、真言宗豊山派のお寺です。
  近年は、四季折々に美しい花の咲くお寺で特に秋の『彼岸花』は、境内一面に咲きほこり圧巻です。『東国花の寺百ヶ寺の札所』『新四国八十八ヶ所札所』となっています。
ぜひ、お近くにお越しのさいはお参りください。
常楽寺第二十世住職 亮俊 合掌
開花時期】■彼岸花 9月中旬~下旬頃hpより

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高崎、開業浅い「豊丸水産」。昼ビール+刺身定食(1580→980円)。

...伊勢崎のうなぎやを目指した。ところが臨時休業。それはないだろうと思ってもしょうがない。私は前日店のhpで... 中年夫婦の外食 2014/01/18 07:56:00 ratuko00.exblog.jp 久々... 中年夫婦の外食 201...
中年夫婦の外食 2014/09/15 11:15:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする