このブログは 「私の花散策」の続編です。
20160221 東京北 観音像・梅
東京都台東区下谷
法清寺
曹洞宗寺院の法清寺は、久翠山と号します。法清寺は、鐵州和尚(寛文11年1671年寂)が開山となり、慶安2年(1649)当地に創建したといいます。法清寺は、鐵州和尚(寛文11年1671年寂)が開山となり、慶安2年(1649)当地に創建したといいます。
(坂本村)法清寺
同宗(禅宗曹洞派)入間郡越生龍穏寺末、久翠山と号す。本尊釈迦。開山鐵州、慶安2年創建し、寛文11年11月21日化す。(新編武蔵風土記稿より)
「ふれ愛観音」
今日は気の置けない仲間16人と大宴会、「割烹齋藤」で魚三昧の酒宴。
ratuko00.exblog.jp
-
第27回浅草散策・カッパ橋、上野にいたるたび 熊谷から行く東京散策PART8 熊谷カルチャー
...下谷神社-上野駅-アメヤ横町「散策」-御徒町 ※場合によっては「吉原」あたりまで足を伸ばしましょう。場合により「カッパ橋商店街」で終了喜久鮨(カッパ橋)で自由食熊谷カルチャーセンター 第27回 浅草散策・カッパ橋、上野にいたるたび...中年夫婦の外食 2015/12/09 06:13:00ratuko00.exblog.jp