私の花散策

いろいろな花を捜し、散策とあわせて歩いて居ます。

花巡り 「桜-その876」 幸手団地①

2021-07-21 06:46:33 | 

このブログは 「私の花散策」の続編です。

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20210319 幸手    碑・桜
埼玉県幸手市栄         
        幸手団地①
  東武日光線杉戸高野台駅から徒歩10分にある郊外の大規模団地。総戸数は3023戸です。中央部に商店街と高層棟があり、他は5階建の中層フラットで構成されています。駐車場が団地の外周部にまとめられているため、住棟周りに車の気配が感じられず、郊外の団地らしいゆったりとした雰囲気を感じさせてくれます。 団地の入り口のほとんどが車止めでブロックされており、通過交通は皆無です。
  最寄り駅の「杉戸高野台駅」は東武スカイツリーラインで「北千住駅」まで約40分、「上野駅」まで約56分、「秋葉原駅」まで約50分、途中「春日部駅」で特急に乗り換えることもできます。
周辺にはスーパー、ドラッグストア、コンビニエンスストア、マクドナルドがあり便利、他にもホームセンター「ジョイフル本田」があり都内にはない広い面積の店舗でお買い物が充実します。 

 

 

 

 

 

 

 

花巡り 「桜-その875」 幸手 下川崎付近

花巡り 「桜-その874」 幸手 円藤内付近

花巡り 「桜-その873」 ジョイフル本田近辺

花巡り 「桜-その872」 南栗橋駅近辺

花巡り 「桜-その871」 栗橋南小学校

花巡り 「桜-その870」 白石様堀公園

花巡り 「桜-その869」 弦代公園

花巡り 「桜-その868」 幸手 高須賀池

花巡り 「桜-その867」 幸手 権現堂提

花巡り 「桜-その866」 久喜市諏訪神社(鷲宮)

花巡り 「桜-その865」 久喜市 百観音温泉

花巡り 「桜-その864」 久喜市 葛西用水路②

花巡り 「桜-その863」 久喜市 葛西用水路

花巡り 「桜-その862」 久喜下早見の住宅

花巡り 「桜-その860」 鴻神社 齋藤家 初孫の宮参り

花巡り 「桜-その861」 アスカル幸手

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巡り 「桜-その875」 幸手 下川崎付近

2021-07-21 06:40:18 | 

このブログは 「私の花散策」の続編です。

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20210323   幸手    桜
埼玉県幸手市下川崎
    幸手 下川崎付近
  久喜市鷲宮区域から流下する大中落悪水路が幸手駅付近(埼玉県道153号幸手久喜線橋梁より約50m上流付近)で名称を変えて起点とする。起点の場所にはそれを示す石標がある。起点直後に中落悪水路と合流、付近では都市部を流れているが天神島付近より水田地帯となり、北葛飾郡杉戸町を経て春日部市に至る。杉戸町南部で旧倉松落と分流、国道16号春日部野田バイパスを横断したのち、藤の牛島駅北東で中川と合流する。 流域は中川と大落古利根川によって形成された自然堤防と後背湿地からなっており、現在に至るまで幾度も洪水の被害を受けているため、その対策として幸手市と北葛飾郡杉戸町の境界付近では江戸時代後期の輪中を利用した大島新田調節池が設けられている。この大島新田調節池付近の流路は大島新田を開発した際に南側の附廻堀として整備された区間である。また、2006年(平成18年)には春日部市内で首都圏外郭放水路への通水を開始している。 倉松川流域は起点より終点までかつて北葛飾郡であった。 

 

 

 

 

花巡り 「桜-その874」 幸手 円藤内付近

花巡り 「桜-その873」 ジョイフル本田近辺

花巡り 「桜-その872」 南栗橋駅近辺

花巡り 「桜-その871」 栗橋南小学校

花巡り 「桜-その870」 白石様堀公園

花巡り 「桜-その869」 弦代公園

花巡り 「桜-その868」 幸手 高須賀池

花巡り 「桜-その867」 幸手 権現堂提

花巡り 「桜-その866」 久喜市諏訪神社(鷲宮)

花巡り 「桜-その865」 久喜市 百観音温泉

花巡り 「桜-その864」 久喜市 葛西用水路②

花巡り 「桜-その863」 久喜市 葛西用水路

花巡り 「桜-その862」 久喜下早見の住宅

花巡り 「桜-その860」 鴻神社 齋藤家 初孫の宮参り

花巡り 「桜-その861」 アスカル幸手

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする