ネットでカルチャー(散策・グルメ)

いろいろな人と友達になりませんか、簡単に申し込みができて、参加できる企画をいろいろと考えてみます。興味ある人は連絡を

古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り㉒」 埼玉・茨城から東京を楽しむたび 

2019-08-14 07:12:47 | 古河・上尾カルチャーセンター

現在も参加者募集しています。現地集合ですので関東近郊の方は参加できます。

ヨークカルチャーセンター上尾 048-777-0440

古河カルチャーセンター  0280-31-6011

小山古河カルチャーセンター 0285-21-2811 

 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

埼玉・茨城から東京を楽しむたび

古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り㉒」  

意外と東京近郊には気になる店が多い。しかしながら一人で行くには少しハードルが高い。場所・予約方法なども解らない。そうなればカルチャーセンターで同じ考えを持った人同士、食べ歩き・散策をしてみませんか。夜だとびっくりする値段が、ランチタイムだと手が届くことが多い店が多い物です。一緒に行ってみませんか。                               食事場所は参加者によって微妙に変化する場合があります。

第64回  代官山から渋谷界隈散策

平成32年1月14日(火)  10時30分代官山駅(改札出口)

 代官山駅-近辺散策(寺カフェ等)-目黒元富士跡-東京富士見坂-旧朝倉家住宅-代官山 蔦屋書店-エジプト大使館-東京目黒 (美空ひばり記念館)-産業能率大学 代官山キャンパス-(渥美俊一記念館)-「昼食」-西郷山公園-菅刈香園-(目黒川)-目黒天空庭園(オーバス夢広場)-池尻大橋駅

 代官山と言えば、おしゃれなイメージがありますよね。今回ご紹介するのは、そんな代官山の遊ぶところ!観光スポットやデートスポットを始め、おひとり様でも楽しめる暇つぶしスポットやお散歩コースも♡もちろん、美味しいグルメも楽しめちゃいます!遊ぶ際には、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

 BISTRO FAVORI 代官山 フレンチ4品2500円

 上質なビストロフレンチと気軽に出会えるいつものお店 「FAVORI」とは、フランス語の「お気に入り」代官山駅から徒歩6分、旧山手通り沿いに建つ洋館に惹きつけられ一歩踏みいれると、美味しい香りと温もりが迎えてくれます。“上質なビストロフレンチとして気取らず本物を出し続けたい”をテーマにご来店のたびに新鮮な驚きと楽しみに出会っていただけるよう努めてまいります。 【パリの街角を思わせるお洒落空間で】実力派シェフ・白石が贈る選べるメインなどビストロフレンチ!

 

 

第65回  池袋駅から目白、目白から高田馬場界隈散策

 平成32年2月11日(火)  10時30分代官山駅(改札出口)

 池袋駅(メトロポリタン口改札出口)

池袋駅-東京芸術劇場-立教大学池袋キャンバス-自由学園明日館(休憩・見学)-目白庭園- 目白「食事」-中村彝アトリエ記念館-切手の博物館-学習院大学(史料館見学)-目白駅。(鬼子母神-池袋駅) 自由学園明日館 1921年(大正10)、羽仁吉一、もと子夫妻が創立した自由学園の校舎としてアメリカが生んだ巨匠フランク・ロイド・ライトの設計により建設されました。明日館建設にあたり羽仁夫妻にライトを推薦したのは遠藤新。 帝国ホテル設計のため来日していたライトの助手を勤めていた遠藤は、友人でもある羽仁夫妻をライトに引きあわせました。夫妻の目指す教育理念に共鳴したライトは、「簡素な外形のなかにすぐれた思いを充たしめたい」 という夫妻の希いを基調とし、自由学園を設計しました。

 Brasserie La・mujica   ブラッスリー ラ・ムジカ

「フランス家庭料理をベースとしたお料理を気軽に楽しんでもらえるお店を」との思いで、JR目白駅から徒歩すぐの地にレストランを構えたのが2008年4月。フランスの本場で修業を積んだシェフが奏でる、田舎風パテや鴨のロースト、鮮魚のポワレなどの定番に加え、アルザス地方の四角いピザ・タルトフランベなど、南仏を中心にした地方色豊かな料理。また、オープン以来変わらず心掛けているコンセプトは、地域1番店を目指したお料理とサービスによる“おもてなし”です。以来、地元のお客様を中心に愛していただいております。

 

第66回 新宿から市ヶ谷、防衛庁見学の旅

平成32年3月10日(火) 10時30分新宿西口(地下交番前)

 新宿駅-(メトロ移動)-四谷四丁目-(消防博物館 東京消防庁消防防災資料センター)-荒木町散策-新宿歴史博物館-曙橋-市ヶ谷-防衛庁見学-市ヶ谷 防衛庁・自衛隊    

 予約取れない場合などの場合変更します  

市ヶ谷地区内に所在する庁舎や、極東国際軍事裁判(東京裁判)の法廷となった大講堂などを移設・復元した市ヶ谷記念館を御案内しています。 そのほか、午前のツアーでは、殉職者慰霊碑を、午後のツアーでは、月曜日から木曜日までは陸海空各自衛隊の装備品を展示する広報展示室を、金曜日は防衛研究所が保管する戦史史料の見学を御案内しております。

日本料理 いちがや/アルカディア市ヶ谷(私学会館)

 市ヶ谷駅と靖国神社の真ん中で、肩ひじ張らずに日本料理を愉しむ JR・地下鉄4線が乗り入れる市ヶ谷駅から徒歩2分、桜並木に隣接したアーバンオアシス「アルカディア市ヶ谷」。2階レストランフロアに位置する「日本料理いちがや」では、落ち着いた雰囲気の中、旬の素材を贅沢に使ったこだわりの日本料理をお楽しみいただけます。お客様の目の前で板前が腕を振るう、寿司カウンターもご用意。季節の会席料理からお寿司まで、幅広いメニューをご用意してお待ちしております。

 

 

 

 

古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り㉑」 埼玉・茨城から東京を楽しむたび 

古河・上尾・小山カルチャーセンター 「お江戸巡り⑳」 案  埼玉・茨城から東京を楽しむたび 修正

古河・上尾・小山カルチャーセンター 「お江戸巡り⑲」 案  埼玉・茨城から東京を楽しむたび

古河・上尾・小山カルチャーセンター 「お江戸巡り⑱」 案  埼玉・茨城から東京を楽しむたび

古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り⑰」 案  埼玉・茨城から東京を楽しむたび 修正

古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り⑯」 案  埼玉・茨城から東京を楽しむたび

古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り⑮」 案  埼玉・茨城から東京を楽しむたび

古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り⑭」 新発見東京散策味街巡り 案埼玉・茨城から東京を楽しむたび「修正2」

古河・上尾カルチャーセンター 新発見東京散策味街巡り⑫⑬ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑭」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」

2019-08-13 06:28:19 | (株)カルチャーセンター

私がご案内しています。まだ募集中です。希望のある方は、連絡してみたください。

参加希望する方はご連絡ください。 関東近辺のカルチャーで募集しいます。わからない場合は下記に連絡ください。

株式会社カルチャー  猿渡    TEL042-746-9212  FAX042-748-9881

 この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ

 

カルチャーセンター「建築散策と東京散策」                                                                                      

 第4木曜日実施    

 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑭」                          

 今回は特徴のある建築散策をしてみましょう   午前中2時間、午後2時間(目安)を散策・食事に当てて、のんびり散策をしてみたいと思います。昼食(ランチ)は可能な限り、魅力的な物を考え、参加者が満足できる内容の場所を探してみたいと思います。  原則、散策しながら、「建築物」を入れ込み、見学等を実施しながら、その建物・関連することを平易に説明し、移動しながら、町歩きをたのしみます。 食事場所等はご参加者、施設の状況で変更になる場合あり。

第1回  平成31年10月24日(木) スカイダック横浜を楽しみ中華街「39」 10時30分桜木町駅南改札出口

華錦飯店 新館 2000円

◇二種冷菜の盛り合わせ

◇小龍包

◇シュウマイ

◇フカヒレ蒸し餃子

◇海老の大場巻き揚げ

◇海老蒸し餃子

◇活ホッキ貝のニンニクソース蒸し

◇海鮮陳マーボー豆腐

◇三種具材入りフカヒレスープ

◇フカヒレ入りあんかけチャーハン

◇手作りアンニン豆腐

 

 

第2回  平成31年11月28日(木)

スカイツリーから大横川・菊川楽しむ旅「40」

 10時30分浅草雷門前

浅草-吾妻橋-スカイツリー-大横川公園(親水公園)-塩とたばこの博物館-北斎通り-墨田北斎美術館-両国界隈散策-両国

スーパーダイニング ヴェルデュール/東武ホテルレバント東京  

ブッフェ&ドリンクバー付 朝食からディナーまで、広々とした店内には長さ30mにも及ぶブッフェカウンターに、洋・中・和・デザートがずらりと並びます。 出来たて、作りたてが美味しいシェフの実演コーナーも充実、デザートの種類も豊富です。貸切スペース(80~120席)も好評をいただいており、早めのご予約をおすすめしています。

 

第3回 平成31年12月26日(木) 

10時30分 新橋町北改札出口(SL前) 霞ヶ関見学② 

国会ゆかりの施設の旅「41」 

 新橋-濾紙散策-虎ノ門-酒蔵会館-文部科学省「見学情報ひろば」-霞が関ビルと霞が関コモンゲート-法務省旧本館-警視庁本部「見学」-皇居-東京駅 法務省旧本館/建造物 明治28年竣工、ドイツ人建築家のエンデとベックマンが設計したネオバロック様式の旧司法省庁舎。平成6年に国の重要文化財に指定。現在は館内の一部が法務史料展示室となっている 警視庁本部/官庁 警視庁本部の警察業務を見学。警察参考室では制服や事件の展示、白バイとの記念撮影も。東京23区内の110番通報を受理する通信指令センターは緊張感があり見応え満点。要予約。地下鉄有楽町線桜田門駅4番出口すぐ。予約時間9~17時、土・日・祝休。霞が関2-1-1。 星稜会館シーボニア 知る人ぞ知る食べ放題 ◆星稜会館シーボニア/バイキング ホール・会議室の施設に穴場のレストランを発見!白壁とドーム天井が特徴的なフロアでは、前菜からデザートまで和洋折衷、40種類以上のランチ料理が食べ放題。週替わりのおすすめ料理があるほか、ハウスワインがフリードリンクというのも魅力だ。90分1800円。地下鉄永田町駅・赤坂見附駅6番出口徒歩4分。11時30分~14時、日・祝休。永田町2-16-2 星稜会館4F。☎03-3581-5673。

 

 

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑬」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 修正

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑫」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 修正

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑪」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑩」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑨」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 第4木曜日実施 

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑧」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 第4木曜日実施 

カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑦⑧修正20171201」

カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑥修正20171105」

カルチャーセンター「建築散策と東京散策」⑤ 第4木曜日実施 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑤」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り㉑」 埼玉・茨城から東京を楽しむたび 

2019-08-12 06:47:41 | 古河・上尾カルチャーセンター

現在も参加者募集しています。現地集合ですので関東近郊の方は参加できます。

ヨークカルチャーセンター上尾 048-777-0440

古河カルチャーセンター  0280-31-6011

小山古河カルチャーセンター 0285-21-2811 

 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

埼玉・茨城から東京を楽しむたび

古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り㉑」

   意外と東京近郊には気になる店が多い。しかしながら一人で行くには少しハードルが高い。場所・予約方法なども解らない。そうなればカルチャーセンターで同じ考えを持った人同士、食べ歩き・散策をしてみませんか。夜だとびっくりする値段が、ランチタイムだと手が届くことが多い店が多い物です。一緒に行ってみませんか。                              

食事場所は参加者によって微妙に変化する場合があります。

 ※費用はかかりますが今回は請託に(タック3500円+食事3000円程度) 第61回  平成31年10月8日(火) スカイダック横浜を楽しみ中華街「66」 10時30分桜木町駅南改札出口

中国郷土料理 錦里3000円

中国伝統のショー「変臉(へんれん、変面)」をご存知でしょうか。当店ではそんな変臉のショーを見ながら食事をすることが出来ます。せっかく中華街に来たならここでしか出来ない経験をしてみては。少人数~大人数まで大歓迎。中華街の観光、飲み会、ご宴会で大活躍間違い無しです。ショーは無料です。席は完全個室もございますので、プライベートでのご宴会にも最適です。 1、錦里前菜4種盛合せ 2、フカヒレ入り濃厚蟹みその豆花添え 3、牛肉の焼き物、四川風ソース 4、新鮮ホタテ、イカと季節野菜の さっと炒め 5、きのこ入りフカヒレスープ 6、プリップリのエビチリソース 7、北京ダック 8、自家製黒糖もち 9、名物!辛旨マーボー豆花 10、手づくりゴマ団子 11、パラっと炒めた海鮮チャーハン12、豆花デザートとケーキ  中国古典劇! 変面ショーを見ながらお食事を楽しめます!中華街の思い出に是非!

 

 

第39回 鶴川から東京の郊外住宅を楽しむ旅(61)「武相荘(旧白洲邸)」

平成31年11月12日(火) 

集合:(小田急)鶴川駅改札(北口)出口10時30分

 鶴川-武相荘-「ミュージアム(茅葺き・旧自邸)」・「トストラン(母屋)」等-散策路-岡上山東光院宝積寺-鶴川 レストラン&カフェ 武相荘 白洲次郎と正子の暮らしは、著作物や交流のあった人物による交流エピソードからその人生を知られるところとなり、今なお多くの人々の共感を得ています。次郎の英国流の身のこなし、占領下にあっても言うべきことは言うという確固たる姿勢、生活の中に息づく美に限りない価値を見出す正子の審美眼。白洲夫妻のライフスタイルそのものを垣間見られる「武相荘(ぶあいそう)」は、夫妻が人生の大半をすごした家。長女、牧山桂子氏のアドバイスにより再現された白洲一家のレシピを、白洲家の食堂を中心に当時の息吹を感じながらご堪能いただける唯一のレストランです。 白洲邸武相荘のランチコース!前菜、メイン、デザート、 季節の旬食材を用いたコースメニューです。食材、調理法についてはシェフにお任せください。 パンは、お好きなだけお召し上がりいただけます。

 

第40回東京の旧名所・庭園を巡り「庭園・建築」を鑑賞するたび

平成31年12月10日(火)  10時30分東京駅丸の内南口(ドーム) 解散:田町駅15時  

東京駅-「近辺散策(花を求めて東宮御所へ)」-日比谷公園-帝国ホテル-新橋・虎ノ門散策(日本酒造組合等)-(愛宕神社「参拝・梅」-NHK放送博物館「見学」-芝公園「梅」-東京プリンスホテル-徳川家の墓-芝公園(東照宮)「梅」-芝増上寺「拝観」-芝大神宮-世界貿易センタービル-浜松町駅)-新橋駅 ※ランチは「日比谷」「新橋」「芝公園」方面で検討します。東京プリンスホテルを予定

 

 

古河・上尾・小山カルチャーセンター 「お江戸巡り⑳」 案  埼玉・茨城から東京を楽しむたび 修正

古河・上尾・小山カルチャーセンター 「お江戸巡り⑲」 案  埼玉・茨城から東京を楽しむたび

古河・上尾・小山カルチャーセンター 「お江戸巡り⑱」 案  埼玉・茨城から東京を楽しむたび

古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り⑰」 案  埼玉・茨城から東京を楽しむたび 修正

古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り⑯」 案  埼玉・茨城から東京を楽しむたび

古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り⑮」 案  埼玉・茨城から東京を楽しむたび

古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り⑭」 新発見東京散策味街巡り 案埼玉・茨城から東京を楽しむたび「修正2」

古河・上尾カルチャーセンター 新発見東京散策味街巡り⑫⑬ 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第37回成城から住宅。仙川を楽しむ旅「69」 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART14 熊谷カルチャー

2019-08-11 06:03:54 | 熊谷カルチャー

募集しています

お問い合わせください 熊谷カルチャー  048-599-0322

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

 

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART14       熊谷カルチャー                            

東京散策&グルメランチ

  意外と東京近郊には気になる店が多い。しかしながら一人で行くには少しハードルが高い。場所・予約方法なども解らない。そうなればカルチャーセンターで同じ考えを持った人同士、食べ歩き・散策をしてみませんか。夜だとびっくりする値段が、ランチタイムだと手が届くことが多い店が多い物です。一緒に行ってみませんか。                              

食事場所は参加者によって微妙に変化する場合があります。

第37回成城から住宅。仙川を楽しむ旅「69」

平成31年9月13日(金)  集合:【成城学園駅(小田急)】改札中央口出口10時30分  解散15時 二子多摩川園駅

  小田急・成城学園-成城五丁目猪股庭園「見学」-旧山田家住宅「見学・休憩」-成城学園駅(ランチ・フレンチレストラン アシエット「予定」)-世田谷美術館分館 清川泰次記念ギャラリー-東宝スタジオ-(仙川)-世田谷おおくら大仏 日蓮宗 妙法寺-次大夫堀公園民家園「見学」-次大夫堀公園(じだゆうぼりこうえん)「民家園・見学」-(バス※場合によっては成城大学・二子多摩川園へ)-瀬田四丁目旧小坂緑地(旧小坂家住宅)-二子多摩川園駅

デギスタシオン  デギランチ(2,400円)

 成城にあるフランス料理の名店。清潔感漂う店内で本格的なフレンチを手軽に楽しめる。手の込んだお料理の数々は珍しい食材もふんだんに使い、レベルが高い。それでいて「お子様セット(1,800円)」もあり、子供連れにも優しいのが嬉しい。ランチは「デギランチ(2,000円)」から「スペシャルランチコースB(5,400円)」までありシチュエーションに合わせて選べる。デザート盛り合わせが楽しめるので、女子会やママ会での利用にも好評。

 

 

第38回 五反田から住宅。目黒界隈を楽しむ旅「70」 平成31年10月11日(金)  集合:五反田駅改札出口10時30分 五反田-池田山公園-明治学院大学-八芳園-(東京庭園美術館)-杉野服装大学「杉野記念館・杉野学院衣装博物館」-(目黒雅叙園)-目黒駅 「目黒or白金で食事」

カフェ カリフォルニア/シェラトン都ホテル東京 和の素材にフレンチの技法を取り入れた新しい食の楽しみ方 「カフェ カリフォルニア」では、ヘルシーさが魅力のフレンチジャポネーズスタイルをコンセプトにしております。日本の旬の素材、産地にこだわった食材を使い、フランス料理のテクニックで作り上げる新感覚の料理を店内のモダンな雰囲気と共にお楽しみいただけます。またカリフォルニアワインを中心に、常備しているワインの数は約300本。料理とワインのマリアージュをぜひお楽しみください。

 

第39回 霞ヶ関見学① 国会ゆかりの施設の旅「71」 平成31年11月11日(金)  10時30分 東京駅丸の内南口改札出口(郵便局側)集合 15時 赤坂解散・新橋駅 東京-(丸の内線)-法政会館-憲政会館-警視庁見学-有楽町or東京 アイリス/都市センターホテル2000円程度 産直で届く魚や肉など、鮮度の良いものを選りすぐりでご用意しております。旬の食材にこだわるシェフの料理は、見た目の美しさだけでなく、ハーブを取り入れて絶妙な味のバランスを創り出し、ここでしか味わえない、絶品のフランス料理をご堪能いただけます。 店内に一歩足を踏み入れれば、天井が高く特別感のある雰囲気。ディナー時は完全予約制なので、じっくりお料理を楽しみたいときや大切な人との食事会におすすめとなっております。

 

 

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART13 東京散策&グルメランチ  熊谷カルチャー

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART12 東京散策&グルメランチ  熊谷カルチャー

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART11 東京散策&グルメランチ  熊谷カルチャー

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART10 東京散策&グルメランチ  熊谷カルチャー

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART9 東京散策&グルメランチ  熊谷カルチャー

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART7 東京散策&グルメランチ

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART6「改訂」 東京散策&グルメランチ

熊谷カルチャー 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART5 東京散策&グルメランチ①

                                "梅林" の検索結果                 22 件

  1. 第3回霞ヶ関見学① 国会ゆかりの施設の旅「35」 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑫」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」食事記録

    第3回霞ヶ関見学① 国会ゆかりの施設の旅「35」 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑫」 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅林/都市センターホテル 第68回霞ヶ関見学① 国会ゆかりの施設の旅「36」 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART13 熊谷カルチャー 食事記録

2019-08-10 06:53:38 | 食事記録

募集しています

お問い合わせください 熊谷カルチャー  048-599-0322

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART13 

熊谷カルチャー  

東京散策&グルメランチ

第36回霞ヶ関見学① 国会ゆかりの施設の旅「68」

平成31年8月9日(金) 10時30分 新橋町北改札出口(SL前) 15時 赤坂解散・新橋駅

東京-(丸の内線)-文部科学省-国会議事堂前-➀参議院見学+②衆議院見学-食事-(国立劇場博物館-法政会館)-有楽町or東京

梅林/都市センターホテル 麹町駅徒歩4分、都市センターホテル内の会席料理が自慢の和食料理店です。昼はお手軽な定食、夜は定評のある本格的な会席料理。テーブル席では一品料理もご用意しております。旬の食材を生かした一品料理をはじめ、日本酒・本格焼酎も豊富に取り揃えております。    
第68回霞ヶ関見学① 国会ゆかりの施設の旅「36」 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART13  熊谷カルチャー
第68回霞ヶ関見学① 国会ゆかりの施設の旅「36」 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART13 熊谷カルチャー 記録

f0388041_20551654.jpg
f0388041_20552396.jpg
f0388041_20552903.jpg
f0388041_20553454.jpg
f0388041_20553986.jpg
f0388041_20554572.jpg
 
 
 

 

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART13 東京散策&グルメランチ  熊谷カルチャー

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART12 東京散策&グルメランチ  熊谷カルチャー

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART11 東京散策&グルメランチ  熊谷カルチャー

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART10 東京散策&グルメランチ  熊谷カルチャー

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART9 東京散策&グルメランチ  熊谷カルチャー

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART7 東京散策&グルメランチ

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART6「改訂」 東京散策&グルメランチ

熊谷カルチャー 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART5 東京散策&グルメランチ①

                                "梅林" の検索結果                 22 件

  1. 第3回霞ヶ関見学① 国会ゆかりの施設の旅「35」 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑫」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」食事記録

    第3回霞ヶ関見学① 国会ゆかりの施設の旅「35」 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑫」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」食事記録

                                

    私がご案内しています。まだ募集中です。希望のある方は、連絡してみたください。参加希望する方はご連絡ください。 関東近辺のカルチャーで募集しいます。わからない場合は下記に連絡ください。 株式会社カルチャー  佐々木・福武    TEL042-746-9212  FAX042-748-9881 この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください...

  2. 気の良いご夫妻が経営する、家庭的な店。京城飯店

    気の良いご夫妻が経営する、家庭的な店。京城飯店

                                

    20190411 横浜・中華街横浜市中区山下町            京城飯店  「特徴」 1.東新飯店から暖簾分けした店舗、同じようなメニューが出されている。 2.非常に愛想の良い女性(奥さん)が気を遣ってくれ  る店。 3.客の要望希望を細かく配慮してくれる店舗(予算  ・食べたいもので対応) 4.ランチの種類も豊富、時々点心のサービスもつく 5.リーズナブルなコースも十分な内容で対応す...

  3. 蘭州牛肉拉麺 東珍味小籠包  横浜中華街 

    蘭州牛肉拉麺 東珍味小籠包  横浜中華街 

                                

    20190411 横浜・中華街 横浜市中区山下町 蘭州牛肉拉麺 東珍味小籠包蘭州拉麺(らんしゅうらーみえん)とは牛肉のスープに、手打ちで伸ばして茹でた麺を入れた料理。 麺はかん水を使用したコシのある麺を使用し、コシのない柔らかい麺を使用することが多い中国の他の麺とは一線を画している、麺の太さは素麺ほどの細いものから幅5センチメートル以上の平打ち太麺までさまざまである。 スープの薬味にはコリア...

  4.  宏福楼  横浜中華街  なかなか良いランチ、ビールも300円/杯。感謝

    宏福楼  横浜中華街  なかなか良いランチ、ビールも300円/杯。感謝

                                

    20190411 横浜・中華街横浜市中区山下町              宏福楼   [横浜中華街]コスパ最強!!火鍋食べ放題が新登場!! 最大100品 本格中華食べ放題が1,780円~ 辛さ&香りの中国東北料理も多数! 円卓個室完備/フロア貸切30名様迄OK 厳選された中華料理が熱々のオーダー式で食べ放題。定番の味と専門店ならではの東北料理もお愉しみ頂ける。横浜中華街の食べ放題の名...

  5. 中華街でちょいのみ② 残念だった今回の選択 蘭州牛肉拉麺 東珍味小籠包  横浜中華街 

    中華街でちょいのみ② 残念だった今回の選択 蘭州牛肉拉麺 東珍味小籠包  横浜中華街 

                                

    20190411 横浜・中華街 横浜市中区山下町 蘭州牛肉拉麺 東珍味小籠包蘭州拉麺(らんしゅうらーみえん)とは牛肉のスープに、手打ちで伸ばして茹でた麺を入れた料理。 麺はかん水を使用したコシのある麺を使用し、コシのない柔らかい麺を使用することが多い中国の他の麺とは一線を画している、麺の太さは素麺ほどの細いものから幅5センチメートル以上の平打ち太麺までさまざまである。 スープの薬味にはコリア...

  6. 中華街でちょいのみ① 宏福楼  横浜中華街 

    中華街でちょいのみ① 宏福楼  横浜中華街 

                                

    20190411 横浜・中華街横浜市中区山下町              宏福楼   [横浜中華街]コスパ最強!!火鍋食べ放題が新登場!! 最大100品 本格中華食べ放題が1,780円~ 辛さ&香りの中国東北料理も多数! 円卓個室完備/フロア貸切30名様迄OK 厳選された中華料理が熱々のオーダー式で食べ放題。定番の味と専門店ならではの東北料理もお愉しみ頂ける。横浜中華街の食べ放題の名...

  7. アイリス/都市センターホテル 第54回 霞ヶ関見学➀国会ゆかりの施設の旅 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り⑱」

    アイリス/都市センターホテル 第54回 霞ヶ関見学➀国会ゆかりの施設の旅 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り⑱」

                                

     今日は国会議事堂も含む散策。ランチを模索したが、信頼できる都市センターホテルのレストランにしてみた。梅林という和食処は数回使っているが、2000円程度のランチがなくなっていた(予約できる最低ライン)。検索サイトを通じて次がせば、同じホテルに洋食店、「アイリス」と言う物があったので試してみた。 メニューは、【乾杯ドリンク×ドリンクバー付】 3月限定!60周年記念復刻選べるメインのランチコース...

  8. アイリス/都市センターホテル  第54回 霞ヶ関見学➀国会ゆかりの施設の旅 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り⑱」

    アイリス/都市センターホテル  第54回 霞ヶ関見学➀国会ゆかりの施設の旅 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り⑱」

                                

    埼玉・茨城から東京を楽しむたび古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り⑱」第54回 霞ヶ関見学➀国会ゆかりの施設の旅平成31年3月12日(金)10時30分新橋町北改札出口(SL前)新橋-濾紙散策-虎ノ門-酒蔵会館-文部科学省「見学情報ひろば」-霞が関ビルと霞が関コモンゲート-国会議事堂-紀尾井町-四谷駅法務省旧本館/建造物登録有形文化財 旧文部省庁舎アイリス/都市センターホテル   ...

  9. 個室割烹 上越やすだ  第34回 有楽町から日本橋散策  老舗・有名店を巡るランチ散歩 part7 ネットでカルチャー齋藤

    個室割烹 上越やすだ  第34回 有楽町から日本橋散策  老舗・有名店を巡るランチ散歩 part7 ネットでカルチャー齋藤

                                

    この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532ネットでカルチャー(散策・グルメ第4金曜日実施          ネットでカルチャー齋藤              老舗・有名店を巡るランチ散歩 part7第34回 有楽町から日本橋散策          「個室割烹 上越やすだ 銀座店」有楽町-数寄屋橋公園-東急...

  10. 南越谷から街道沿いに行ったところに銚子丸がある。回転寿司ではまずまずの品揃え。ランチが終了アラカルト。

    南越谷から街道沿いに行ったところに銚子丸がある。回転寿司ではまずまずの品揃え。ランチが終了アラカルト。

                                

     越谷での仕事がこの所多く、昼食時間が少ない。探す手間を考え同じ店に行くようなことが多くなった。でも本意では無い。県道沿いに「銚子丸」があったことを思い出し、足を伸ばしてみた。武蔵野線のカードをくぐった所にあった記憶、「さと」という外食チェーンの看板は見えるが・・、と思っているとありました。銚子丸。 この店との最初の出会いは、確か笹塚。回転寿司としては印象がよかった。ランチではおいしいあら汁...

  11. AD                            

    日本料理 梅林の予約 | レストラン予約は一休.com

                                

    エリアや利用シーンに合わせて選べる 人気レストランのお得な限定プラン!

1 - 10 / 総件数:22
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする