埼玉・茨城から東京を楽しむたび
「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART4
意外と東京近郊には気になる店が多い。しかしながら一人で行くには少しハードルが高い。場所・予約方法なども解らない。そうなればカルチャーセンターで同じ考えを持った人同士、食べ歩き・散策をしてみませんか。夜だとびっくりする値段が、ランチタイムだと手が届くことが多い店が多い物です。一緒に行ってみませんか。
第10回 赤坂界隈を楽しむたび(41)
和食・老舗(料亭 創業明治22年) 10番ベルビー
平成26年3月10日(金)11時30分赤坂見附駅出口
日本の洋食 都つ井 特味彩セット3,500円(税別)
先代筒井厚惣の考案以来、ご贔屓いただいて六十六年。
名物ビフテキ丼をはじめ、
箸で食べる洋食を極めてまいりました。
厳選素材を、和魂洋才、丹念な仕事で仕上げた、
「にっぽんの洋食」。
馴染みの味、和みの味を、ゆっくりとお楽しみください
![日本の洋食 都つ井 特味彩セット3,500円(税別) 第10回 赤坂界隈を楽しむたび(41) 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART4 熊谷カネチャー_f0388041_08551950.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202009/12/41/f0388041_08551950.jpg)
![日本の洋食 都つ井 特味彩セット3,500円(税別) 第10回 赤坂界隈を楽しむたび(41) 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART4 熊谷カネチャー_f0388041_08552662.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202009/12/41/f0388041_08552662.jpg)
![日本の洋食 都つ井 特味彩セット3,500円(税別) 第10回 赤坂界隈を楽しむたび(41) 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART4 熊谷カネチャー_f0388041_08553383.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202009/12/41/f0388041_08553383.jpg)
![日本の洋食 都つ井 特味彩セット3,500円(税別) 第10回 赤坂界隈を楽しむたび(41) 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART4 熊谷カネチャー_f0388041_08553830.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202009/12/41/f0388041_08553830.jpg)
埼玉・茨城から東京を楽しむたび
「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART4
意外と東京近郊には気になる店が多い。しかしながら一人で行くには少しハードルが高い。場所・予約方法なども解らない。そうなればカルチャーセンターで同じ考えを持った人同士、食べ歩き・散策をしてみませんか。夜だとびっくりする値段が、ランチタイムだと手が届くことが多い店が多い物です。一緒に行ってみませんか。
第10回赤坂界隈を楽しむたび(41)
平成26年3月10日(金)
11時30分赤坂駅出口
和食・老舗(料亭 創業明治22年)
日本の洋食 都つ井 食事記録
特味彩セット3,500円(税別)
![第10回赤坂界隈を楽しむたび(41) 日本の洋食 都つ井特味彩セット3,500円(税別) _b0142232_10011279.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/13/32/b0142232_10011279.jpg)
![第10回赤坂界隈を楽しむたび(41) 日本の洋食 都つ井特味彩セット3,500円(税別) _b0142232_10011823.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/13/32/b0142232_10011823.jpg)
![第10回赤坂界隈を楽しむたび(41) 日本の洋食 都つ井特味彩セット3,500円(税別) _b0142232_10012441.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/13/32/b0142232_10012441.jpg)
![第10回赤坂界隈を楽しむたび(41) 日本の洋食 都つ井特味彩セット3,500円(税別) _b0142232_10012961.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/13/32/b0142232_10012961.jpg)
![第10回赤坂界隈を楽しむたび(41) 日本の洋食 都つ井特味彩セット3,500円(税別) _b0142232_10013557.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/13/32/b0142232_10013557.jpg)
![第10回赤坂界隈を楽しむたび(41) 日本の洋食 都つ井特味彩セット3,500円(税別) _b0142232_10014357.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/13/32/b0142232_10014357.jpg)
赤坂の散策で最近使う店の一つに「都つ井」がある。店の方でも「日本の洋食屋」と言うほど、和の雰囲気も大切にした老舗料理店。予約すれば、個室もサービスで準備してくれる。今日は中庭もみられる一番いい場所を確保してくれた。まずはビールでのどを潤す。
サラダとオードブル(前菜)が出された。ワンプレートに①蟹クリームコロッケ②エビフライ③ポテトなどが盛りつけされていた。揚げたてのフライは、上品に仕上げられたいた。家庭でも食べられそうであるが、どういう訳かおいしく食べられた。サラダは、レタスとトマトの半プルサラダ。和風ドレッシングがかけられていた。
今日は出されスピードがすこぶる早い。同じ料理を3回ほどいただいたが、初体験。なに世話しないほどの出され方。客の入りによってこうなるのかもしれない。今日は空いている。続いて、鍋物?簡単な煮物と汁物の中間的な物が出される。今日は、椎茸ハマグリが入った卵とじ。優しい味付けにされていた。
個室は数室有るが、今日の部屋は初めて、やっとこの店らしい部屋には案内された。〆の「ビフテキ丼」も提供された。バターがのっている丼は、軟らかい肉がのせられている。味は十分しみもんでいるので、どんどん食べられる。日本の洋食らしく、赤だしの味噌汁。漬け物が合わせて提供された。いろいろ食べているのでこの程度の量が丁度良いかもしれない。
デーザートは、アイス(シャーベット)。やや脂が強い牛肉の味を調えてくれた。
![赤坂「都つ井」で名物洋食ランチ。雰囲気の良い場所での食事は楽しい。_b0142232_07410626.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201705/20/32/b0142232_07410626.jpg)
![赤坂「都つ井」で名物洋食ランチ。雰囲気の良い場所での食事は楽しい。_b0142232_07411296.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201705/20/32/b0142232_07411296.jpg)
![赤坂「都つ井」で名物洋食ランチ。雰囲気の良い場所での食事は楽しい。_b0142232_07411869.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201705/20/32/b0142232_07411869.jpg)
![赤坂「都つ井」で名物洋食ランチ。雰囲気の良い場所での食事は楽しい。_b0142232_07412413.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201705/20/32/b0142232_07412413.jpg)
![赤坂「都つ井」で名物洋食ランチ。雰囲気の良い場所での食事は楽しい。_b0142232_07413041.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201705/20/32/b0142232_07413041.jpg)
埼玉・茨城から東京を楽しむたび
「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART4
意外と東京近郊には気になる店が多い。しかしながら一人で行くには少しハードルが高い。場所・予約方法なども解らない。そうなればカルチャーセンターで同じ考えを持った人同士、食べ歩き・散策をしてみませんか。夜だとびっくりする値段が、ランチタイムだと手が届くことが多い店が多い物です。一緒に行ってみませんか。
第10回 赤坂界隈を楽しむたび(41)
和食・老舗(料亭 創業明治22年) 10番ベルビー
平成26年3月10日(金)11時30分赤坂見附駅出口
日本の洋食 都つ井 特味彩セット3,500円(税別)
先代筒井厚惣の考案以来、ご贔屓いただいて六十六年。
名物ビフテキ丼をはじめ、
箸で食べる洋食を極めてまいりました。
厳選素材を、和魂洋才、丹念な仕事で仕上げた、
「にっぽんの洋食」。
馴染みの味、和みの味を、ゆっくりとお楽しみください
![日本の洋食 都つ井 特味彩セット3,500円(税別) 第10回 赤坂界隈を楽しむたび(41) 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART4 熊谷カネチャー_f0388041_08563622.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202009/12/41/f0388041_08563622.jpg)
![日本の洋食 都つ井 特味彩セット3,500円(税別) 第10回 赤坂界隈を楽しむたび(41) 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART4 熊谷カネチャー_f0388041_08565633.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202009/12/41/f0388041_08565633.jpg)
![日本の洋食 都つ井 特味彩セット3,500円(税別) 第10回 赤坂界隈を楽しむたび(41) 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART4 熊谷カネチャー_f0388041_08570260.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202009/12/41/f0388041_08570260.jpg)
![日本の洋食 都つ井 特味彩セット3,500円(税別) 第10回 赤坂界隈を楽しむたび(41) 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART4 熊谷カネチャー_f0388041_08570889.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202009/12/41/f0388041_08570889.jpg)
![日本の洋食 都つ井 特味彩セット3,500円(税別) 第10回 赤坂界隈を楽しむたび(41) 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART4 熊谷カネチャー_f0388041_08571406.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202009/12/41/f0388041_08571406.jpg)
![日本の洋食 都つ井 特味彩セット3,500円(税別) 第10回 赤坂界隈を楽しむたび(41) 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART4 熊谷カネチャー_f0388041_08572042.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202009/12/41/f0388041_08572042.jpg)
![日本の洋食 都つ井 特味彩セット3,500円(税別) 第10回 赤坂界隈を楽しむたび(41) 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART4 熊谷カネチャー_f0388041_08574041.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202009/12/41/f0388041_08574041.jpg)
![日本の洋食 都つ井 特味彩セット3,500円(税別) 第10回 赤坂界隈を楽しむたび(41) 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART4 熊谷カネチャー_f0388041_08574657.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202009/12/41/f0388041_08574657.jpg)
![日本の洋食 都つ井 特味彩セット3,500円(税別) 第10回 赤坂界隈を楽しむたび(41) 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART4 熊谷カネチャー_f0388041_08580565.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202009/12/41/f0388041_08580565.jpg)
![日本の洋食 都つ井 特味彩セット3,500円(税別) 第10回 赤坂界隈を楽しむたび(41) 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART4 熊谷カネチャー_f0388041_08581238.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202009/12/41/f0388041_08581238.jpg)
![日本の洋食 都つ井 特味彩セット3,500円(税別) 第10回 赤坂界隈を楽しむたび(41) 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART4 熊谷カネチャー_f0388041_08581910.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202009/12/41/f0388041_08581910.jpg)
![日本の洋食 都つ井 特味彩セット3,500円(税別) 第10回 赤坂界隈を楽しむたび(41) 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART4 熊谷カネチャー_f0388041_08582594.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202009/12/41/f0388041_08582594.jpg)
![日本の洋食 都つ井 特味彩セット3,500円(税別) 第10回 赤坂界隈を楽しむたび(41) 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART4 熊谷カネチャー_f0388041_08583393.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202009/12/41/f0388041_08583393.jpg)
-
[ 2020-09 -10 07:18 ]
-
[ 2020-09 -09 09:32 ]
-
[ 2020-09 -08 08:48 ]
-
[ 2020-09 -08 08:47 ]
-
[ 2020-09 -07 09:46 ]
-
[ 2020-09 -06 08:18 ]
-
[ 2020-09 -04 08:54 ]
-
[ 2020-09 -03 08:17 ]
-
[ 2020-09 -02 09:34 ]
- [ 2020-09 -01 07:33 ]
上野精養軒 3153店 第3回 上野の森(日暮里~本郷)を散策する旅(35) 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART1 熊谷カルチャー[ 2020-08 -31 09:16 ]