ネットでカルチャー(散策・グルメ)

いろいろな人と友達になりませんか、簡単に申し込みができて、参加できる企画をいろいろと考えてみます。興味ある人は連絡を

齋藤と行く「寿司208」 久々での来訪「歩」の鮨大盛り。今日もネタ良し、鮮度良し、シャリ良し。

2023-03-31 08:33:06 | 齋藤と行く「寿司」

私の情報は、facebook twitter.を確認ください。何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jpにご連絡ください。

以前、企画・実行したものを整理してのせていますが、中華街の情報は 中華街の魅力をご確認ください

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

 

久々での来訪「歩」の鮨大盛り。
       今日もネタ良し、鮮度良し、シャリ良し。

 大宮ではランチで鮨を食べられる良い店が多い。握りを食べるのであれば、駅からは少し遠いが、「歩」という寿司屋が好みである。風俗店街の入り口にある店舗。夜は繁盛しているのだろうが、ランチか侮れない。850円が10貫。950円が12貫(大盛り)となる。

 いつも12貫をお願いする。ネタの数が増えるのが楽しみな店であるから多めを選択する。当然おなかも満たされる。いついってもネタが変わっているのが楽しい。旬の物も出される。今日はなかなかのネタがそろっている。美味しそうである。

 ①マグロ(づけ)②ハマチ③マグロ(赤身)④たこ⑤卵⑥ボイルエビ⑦しめさば⑧サーモン⑨赤貝・⑩ウニ⑪いくら⑫白魚「軍艦」。本日は、づけと白魚が絶品。すべてのネタも上質。やはり握りのランチは、歩があたりである。シャリは昼に食べるとやや大きめになっているのもありがたい。

 巻物もついているから、おなかも満たされる。蕎麦(夏は冷たく、冬は暖かい)と味噌汁を選択できる。小鉢はジャガイモの煮物。これも毎回変わる。同じ物と出会ったことがない。蕎麦は冷たい物が提供された。狸(タヌキ)風に仕上げられている。十分おなかも満たされました。20150812

 

久々での来訪「歩」の鮨大盛り。今日もネタ良し、鮮度良し、シャリ良し。_b0142232_05085409.jpg

 

久々での来訪「歩」の鮨大盛り。今日もネタ良し、鮮度良し、シャリ良し。_b0142232_05090871.jpg

 

久々での来訪「歩」の鮨大盛り。今日もネタ良し、鮮度良し、シャリ良し。_b0142232_05091680.jpg

 

久々での来訪「歩」の鮨大盛り。今日もネタ良し、鮮度良し、シャリ良し。_b0142232_05092441.jpg

 

齋藤と行く「寿司207」 大宮・松寿司(すし松)「ちらし」。安いがまずまずの量がある。シャリが美味しいのがこの店の特徴

齋藤と行く「寿司206」 今日のランチは、いろいろ考え、鮨政・東口壱号店「ちらし大盛り」。

齋藤と行く「寿司205」 今日は、おなかかもすいていた。大宮でのランチ、寿司政「東口弐号店」ちらし大盛り。 

齋藤と行く「寿司204」 伊勢崎で遅い昼食。車を走らせていれば発券。「あづまや」でランチ寿司を食べてみた。

齋藤と行く「寿司203」 大宮での昼食、ならば寿司を食べてみたくなる。七搦、ちらし大盛り。今日も立派な丼。

齋藤と行く「寿司202」 宇都宮での仕事が続く。お腹を満たしたく鮨屋を探す。駅ビルに「寿司田」を発見。

齋藤と行く「寿司201」 今日は宇都宮で仕事。東京方面では見かけなくなった 回転寿司「元気寿司」でランチ 

 

「齋藤と行く寿司」 150~200店舗

齋藤と行く「寿司200」 大宮は「ちらしの大盛り」がおもしろい町。鮨政が一番すごいが、「七搦」の大盛りもなかなか。

「齋藤と行く寿司」 100~150店舗

齋藤と行く「寿司150」 政鮨東口壱号店(本店)で、久しぶりの握り大盛り980円

「齋藤と行く寿司」 51~100店舗

齋藤と行く「寿司100」 「魚がし日本一・西新宿」。仕事終わりのちょいのみ、胃袋も満たす。

齋藤と行く「寿司100」 「魚がし日本一・西新宿」。

事終わりのちょいのみ、胃袋も満たす。

「齋藤と行く寿司」 1~50店舗

齋藤と行く「寿司50」 五反田卸売りセンター(TOC)の飲食店にできた 寿司屋(海鮮屋)。「まぐろのなかだ屋」。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

齋藤と行く「寿司207」 大宮・松寿司(すし松)「ちらし」。安いがまずまずの量がある。シャリが美味しいのがこの店の特徴

2023-03-30 07:23:43 | 齋藤と行く「寿司」

私の情報は、facebook twitter.を確認ください。何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jpにご連絡ください。

以前、企画・実行したものを整理してのせていますが、中華街の情報は 中華街の魅力をご確認ください

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

 

大宮・松寿司(すし松)「ちらし」。安いがまずまずの量がある。シャリが美味しいのがこの店の特徴

 ワンコインの鮨ランチ。最近店舗数も増えつつあるが、松屋が親会社。大宮では、この場所に近接して、①すし松②松野家③松屋が集まっている。忙しい場合には、東口のこの位置に来ると楽しみ(短時間で食事が可能)である。

 ワンコインは、にぎりとちらしがる。今日はチラシにしてみた。当然その日によって、作り手によってネタが変わるのがおもしろい。今日は、①②マグロ(赤身)③サーモン④ビンチョウ⑤いか⑥小柱。当然、豪華とは言えないが、シャリが美味しいので、急ぐ場合には時々利用する。

 ネタは素朴であるが、鮮度・管理はしっかりしている。シャリの量もしっかりして居るのでありがたい。ランチとしては十分である。でもボリュームで考えれば、かつの方が良いかもしれない。

            20150811

 

大宮・松寿司(すし松)「ちらし」。安いがまずまずの量がある。シャリが美味しいのがこの店の特徴_b0142232_09283801.jpg

齋藤と行く「寿司206」 今日のランチは、いろいろ考え、鮨政・東口壱号店「ちらし大盛り」。

齋藤と行く「寿司205」 今日は、おなかかもすいていた。大宮でのランチ、寿司政「東口弐号店」ちらし大盛り。 

齋藤と行く「寿司204」 伊勢崎で遅い昼食。車を走らせていれば発券。「あづまや」でランチ寿司を食べてみた。

齋藤と行く「寿司203」 大宮での昼食、ならば寿司を食べてみたくなる。七搦、ちらし大盛り。今日も立派な丼。

齋藤と行く「寿司202」 宇都宮での仕事が続く。お腹を満たしたく鮨屋を探す。駅ビルに「寿司田」を発見。

齋藤と行く「寿司201」 今日は宇都宮で仕事。東京方面では見かけなくなった 回転寿司「元気寿司」でランチ 

 

「齋藤と行く寿司」 150~200店舗

齋藤と行く「寿司200」 大宮は「ちらしの大盛り」がおもしろい町。鮨政が一番すごいが、「七搦」の大盛りもなかなか。

「齋藤と行く寿司」 100~150店舗

齋藤と行く「寿司150」 政鮨東口壱号店(本店)で、久しぶりの握り大盛り980円

「齋藤と行く寿司」 51~100店舗

齋藤と行く「寿司100」 「魚がし日本一・西新宿」。仕事終わりのちょいのみ、胃袋も満たす。

齋藤と行く「寿司100」 「魚がし日本一・西新宿」。

事終わりのちょいのみ、胃袋も満たす。

「齋藤と行く寿司」 1~50店舗

齋藤と行く「寿司50」 五反田卸売りセンター(TOC)の飲食店にできた 寿司屋(海鮮屋)。「まぐろのなかだ屋」。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

齋藤と行く「寿司206」 今日のランチは、いろいろ考え、鮨政・東口壱号店「ちらし大盛り」。

2023-03-29 07:00:35 | 齋藤と行く「寿司」

私の情報は、facebook twitter.を確認ください。何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jpにご連絡ください。

以前、企画・実行したものを整理してのせていますが、中華街の情報は 中華街の魅力をご確認ください

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

 

今日のランチは、いろいろ考え、
          鮨政・東口壱号店「ちらし大盛り」。

 大宮で、ランチを迷ったら寿司屋(時間もかからず美味しい物がいただける)。手性時間があれば「歩」、時間に多少余裕があれば「七搦」。東口はこの順番であろうが。最も便利なのが寿司政。東口に2軒あるので、混雑具合でいずれかに行く事ができ、混んでいてもすぐに提供されるのでどうしても伺うことが多くなる。

 今日は、壱号店が空いていた。天気のせいもあるがラッキーである。職人は2人。忙しそうに働いているが、手際は良い。今日も気の知れた職人が居たので、サーモン抜きにしてもらった。どうも食べられられないという事はないが、寿司には向かないというのが、私が好まない理由である。

 こういうことを言えるのも寿司政だからである。ランチでいそがしい時間でも対応してくれる。それらも人気の秘密かもしれない。当然私は、おなかを満たすことが目的。今日も「大盛り」を注文。シャリ+ネタの大盛りである。

 壱号店の方が親近感(小さめ)なので、距離感が近い。自分の物ができあがるまでの間、観察できる。チーフらしい職人がおひつ一杯にシャリをもり、それに加えて端本となるネタを乗せていく。最後にもう一人の職人が、多少高価な「大エビえび」「いくら」「うに」等を盛りつけていく。そういう手順で進めていく。

 どんと盛られたチラシが登場しました。多少今日は親方がドヤ顔。そういわれればネタの具合も上等。まぐろは中トロが多く出されていた。ふんだんにあるネタは紹介するより写真から判断してもらう方が良いのかもしれない。

 壱号店は、常にシャリの具合も良い。どちらかというと私は壱号店(本店)の方が好きである。今日もハズレのネタはない。十分におなかも満たされ満足。この価格で頑張ってくれるのが有りがたいし、続けてほしい物である。


         20150808

 

今日のランチは、いろいろ考え、鮨政・東口壱号店「ちらし大盛り」。_b0142232_05140931.jpg

 

今日のランチは、いろいろ考え、鮨政・東口壱号店「ちらし大盛り」。_b0142232_05141786.jpg

齋藤と行く「寿司205」 今日は、おなかかもすいていた。大宮でのランチ、寿司政「東口弐号店」ちらし大盛り。 

齋藤と行く「寿司204」 伊勢崎で遅い昼食。車を走らせていれば発券。「あづまや」でランチ寿司を食べてみた。

齋藤と行く「寿司203」 大宮での昼食、ならば寿司を食べてみたくなる。七搦、ちらし大盛り。今日も立派な丼。

齋藤と行く「寿司202」 宇都宮での仕事が続く。お腹を満たしたく鮨屋を探す。駅ビルに「寿司田」を発見。

齋藤と行く「寿司201」 今日は宇都宮で仕事。東京方面では見かけなくなった 回転寿司「元気寿司」でランチ 

 

「齋藤と行く寿司」 150~200店舗

齋藤と行く「寿司200」 大宮は「ちらしの大盛り」がおもしろい町。鮨政が一番すごいが、「七搦」の大盛りもなかなか。

「齋藤と行く寿司」 100~150店舗

齋藤と行く「寿司150」 政鮨東口壱号店(本店)で、久しぶりの握り大盛り980円

「齋藤と行く寿司」 51~100店舗

齋藤と行く「寿司100」 「魚がし日本一・西新宿」。仕事終わりのちょいのみ、胃袋も満たす。

齋藤と行く「寿司100」 「魚がし日本一・西新宿」。

事終わりのちょいのみ、胃袋も満たす。

「齋藤と行く寿司」 1~50店舗

齋藤と行く「寿司50」 五反田卸売りセンター(TOC)の飲食店にできた 寿司屋(海鮮屋)。「まぐろのなかだ屋」。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

齋藤と行く「寿司205」 今日は、おなかかもすいていた。大宮でのランチ、寿司政「東口弐号店」ちらし大盛り。 

2023-03-28 17:28:34 | 齋藤と行く「寿司」

私の情報は、facebook twitter.を確認ください。何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jpにご連絡ください。

以前、企画・実行したものを整理してのせていますが、中華街の情報は 中華街の魅力をご確認ください

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

 

今日は、おなかかもすいていた。
  大宮でのランチ、寿司政「東口弐号店」ちらし大盛り。

 久しぶりの弐号店への来店。最近昼時間に行くと結構混んでいる。今日は天候が芳しく無かったので、すいていた。カウンターに無事不時着。当然頼むのは、「ちらし大盛り」。この店の場合、丼の大盛りは3種選べる。①具の大盛り②シャリ大盛り③シャリ+具大盛り。通常大盛りと言えば③が出されるが、当然メニューには書かれていない。

 しかし、ここの大盛りはも特盛りと言った方が良い、わたくしの場合、おなかがすいているときしか頼まない。最近は、握りのつくり方がぞんざいなので、丼物にする。やはり多いのはちらし。作り手が2から3人に別れるが、その都度違うのがおもしろい。

 わたくしの場合、サーモンがあまり好みではないので、「サーモン抜き」と頼む。ランチでも、そういう注文が可能なので利用したい。弐号店の大盛りは、やや少なめなのでわたくしには丁度良い。すぐにできあがるのも寿司政の良い所。

 どんと、今日も大盛りが出された。①マグロ②マグロ(中トロ)③たこ④ホタテ⑤しめさば⑥中落ち⑦いくら⑧たまご⑨いか⑩こはだ⑪ボタンエビ⑫鯛⑬ヒラメ+⑬かんぴょう⑭椎茸の煮物などが入っている、⑮漬け物(たくわん)も美味しい。

 今日のシャリの具合は、うまくいっていた。担当が変わったのであろうか、最近シャリの作り具合が悪い場合が多い。やや暖かめで、今日は大丈夫である。中落ちがどんと載っているのも今日の地区長。当然、満腹となりました。これで900円は、お得感が感じられる。

               20150729

 

今日は、おなかかもすいていた。大宮でのランチ、寿司政「東口弐号店」ちらし大盛り。_b0142232_06354422.jpg

 

今日は、おなかかもすいていた。大宮でのランチ、寿司政「東口弐号店」ちらし大盛り。_b0142232_06355286.jpg

 

齋藤と行く「寿司204」 伊勢崎で遅い昼食。車を走らせていれば発券。「あづまや」でランチ寿司を食べてみた。

齋藤と行く「寿司203」 大宮での昼食、ならば寿司を食べてみたくなる。七搦、ちらし大盛り。今日も立派な丼。

齋藤と行く「寿司202」 宇都宮での仕事が続く。お腹を満たしたく鮨屋を探す。駅ビルに「寿司田」を発見。

齋藤と行く「寿司201」 今日は宇都宮で仕事。東京方面では見かけなくなった 回転寿司「元気寿司」でランチ 

 

「齋藤と行く寿司」 150~200店舗

齋藤と行く「寿司200」 大宮は「ちらしの大盛り」がおもしろい町。鮨政が一番すごいが、「七搦」の大盛りもなかなか。

「齋藤と行く寿司」 100~150店舗

齋藤と行く「寿司150」 政鮨東口壱号店(本店)で、久しぶりの握り大盛り980円

「齋藤と行く寿司」 51~100店舗

 

齋藤と行く「寿司100」 「魚がし日本一・西新宿」。

事終わりのちょいのみ、胃袋も満たす。

「齋藤と行く寿司」 1~50店舗

齋藤と行く「寿司50」 五反田卸売りセンター(TOC)の飲食店にできた 寿司屋(海鮮屋)。「まぐろのなかだ屋」。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

齋藤と行く「寿司204」 伊勢崎で遅い昼食。車を走らせていれば発券。「あづまや」でランチ寿司を食べてみた。

2023-03-27 09:46:30 | 齋藤と行く「寿司」

私の情報は、facebook twitter.を確認ください。何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jpにご連絡ください。

以前、企画・実行したものを整理してのせていますが、中華街の情報は 中華街の魅力をご確認ください

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

 

伊勢崎で遅い昼食。車を走らせていれば発券。
        「あづまや」でランチ寿司を食べてみた。

寿司屋も前橋・高崎の順でいろいろ言ってみた。ランチの寿司屋も最近の外食産業(回転寿司)のおかげで、少なくなりつつある。時間帯も意外と13時遅くとも14時には終わる店舗が多くなってきている。そんなわけで14時に仕事が終わり、帰りながら寿司やを探していたが、伊勢崎近辺で発見。

 駐車場には車は停まっていないが、暖簾が下がって、営業中の掲示。車を止めて、おそるおそる暖簾をググってみた。なかなかおもしろい作り、入り口にはいす席があり、小さな仕切りの後にカウンター。横に座敷が配置されている。雰囲気からして30年ほどはたっている建物。なかなかおもしろい。

 当然、私以外には客はいない。奥から若旦那のようなかたが、カウンターに現れ、営業中だという。とりあえず、ランチの握りを頼む。当然、私のためにすぐに仕事に取りかかつてくれた。壮年の女性がサービス担当、たぶんお母様であろう。以前は、はやっていたのであろうが、最近はあまり客もいないとぼやいていた。

 しばらくして、出されたのは、なかなかの寿司。握り9貫+巻物4の十分な量。大盛りを頼んだので、量も多かったのかもしれない。①マグロ(中トロ級)②以下③ハマチ④ボイル海老⑤マグロ(赤身)⑥ホタテ⑦ヒラメ(のり付き)⑧卵+軍艦で⑨中落ち+⑩干瓢巻き4。きれいに握られていた。

 失礼であるが意外。サラダ+味噌しるも当然ついている。ネタも新鮮、上質なもの。ランチだからという寿司ではない。いつものように、寿司をお茶で食べ、味噌汁とサラダをデザート代わりに平らげた。


20150720

 

伊勢崎で遅い昼食。車を走らせていれば発見。「あづまや」でランチ寿司を食べてみた。_b0142232_06243576.jpg
 
 
伊勢崎で遅い昼食。車を走らせていれば発見。「あづまや」でランチ寿司を食べてみた。_b0142232_06244182.jpg
 
 
伊勢崎で遅い昼食。車を走らせていれば発見。「あづまや」でランチ寿司を食べてみた。_b0142232_06244967.jpg
 

齋藤と行く「寿司203」 大宮での昼食、ならば寿司を食べてみたくなる。七搦、ちらし大盛り。今日も立派な丼。

齋藤と行く「寿司202」 宇都宮での仕事が続く。お腹を満たしたく鮨屋を探す。駅ビルに「寿司田」を発見。

齋藤と行く「寿司201」 今日は宇都宮で仕事。東京方面では見かけなくなった 回転寿司「元気寿司」でランチ 

 

「齋藤と行く寿司」 150~200店舗

齋藤と行く「寿司200」 大宮は「ちらしの大盛り」がおもしろい町。鮨政が一番すごいが、「七搦」の大盛りもなかなか。

「齋藤と行く寿司」 100~150店舗

齋藤と行く「寿司150」 政鮨東口壱号店(本店)で、久しぶりの握り大盛り980円

「齋藤と行く寿司」 51~100店舗

齋藤と行く「寿司100」 「魚がし日本一・西新宿」。仕事終わりのちょいのみ、胃袋も満たす。

「齋藤と行く寿司」 1~50店舗

齋藤と行く「寿司50」 五反田卸売りセンター(TOC)の飲食店にできた 寿司屋(海鮮屋)。「まぐろのなかだ屋」。

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする