ネットでカルチャー(散策・グルメ)

いろいろな人と友達になりませんか、簡単に申し込みができて、参加できる企画をいろいろと考えてみます。興味ある人は連絡を

埼玉県幸手市酢日向 2023初日の出

2023-01-01 10:16:52 | 日記

20223101 幸手     正月・日の出
埼玉県幸手市酢日向
      2023初日の出
初日の出(はつひので)とは、1月1日(元日)の日の出(太陽が水平線や地平線から姿を現す様)のこと。日本では一年に一度の最初の夜明けで『めでたい』とされ、多くの人々が初日の出参りを行う。韓国でも「初日の出」を見る習慣がある。
初日の出の習慣は、日本古来のものであるが、人口百万を擁する大都市、江戸では盛んにおこなわれ、特に芝高輪の愛宕山と神田湯島が二大名所だった[1]。全国では明治以降に盛んになったと言われている[2]。四方拝という天皇の元旦の儀式が始まりで、それが庶民の間に現在の形で広まり、初日の出を拝むという習慣になった。全国各地に初日の出スポットがある。水平線を見渡せる海岸や山頂、展望台、高層建築物(高層ビルや高層マンション、電波塔など)の最上階や屋上などである。我が街「香日向の初日の出」。  

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香日向からの初日の出

2021-01-01 10:43:28 | 日記

20210101  幸手 初日の出
埼玉県幸手市香日向
  香日向からの初日の出
  埼玉県幸手市香日向に引っ越してから30年は過ぎてしまった。私の人生で最も長く居住している場所となっている。子供達も巣立ち、やはり30年ぶりに、夫婦二人で迎える正月。何か新しい事もおきそうになっています。
 昨年は、コロナ騒ぎに翻弄されましたが、孫が生まれるなどうれしいニュースも年末飛び込みました。離れていますが、大きくなっている我が家のメンバーも今年は頑張っていくことと思います。その門出に、今年は「満月」と「初日の出」の両方を楽しませてくれました。昨年を一掃する事がおきそうです。
 良い年に成子とを願っております。  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開けましておめでとうございます。今年は良い年になりますように願っています。

2019-01-01 08:06:17 | 日記

正月は快晴、このまま良い天気(生活)が続くことを願っています。

 

 

幸手市香日向の日の出 7:01

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ中華街の生ビールも200円台に突入。一品閣では280円、羊肉とともに楽しみたい。

2017-08-03 08:56:31 | 日記

 3倍1000円というのは、時々見かける案内。純粋に280円を歌い始めたのはありがたい。ワインであれば、4杯1000円。この店の場合、小皿料理も充実しているので、居酒屋よりも確実に安い。でもここの得意料理の一つ、夏の時期であれば、羊肉串で飲みたいものだ。

 

 

 

 

今日は羽田(全日空見学)、その前に第1ターミナルでの食「キハチ」でおなかを満たす。

...生ビール3杯+定食。...羽田空港を体験する旅 二次会 浜松町・大門...新宿ではしご酒。ビール99円に心が動き入店。新宿 西口 九州 博多 もつ鍋 焼き鳥... 中年夫婦の外食 ...
中年夫婦の外食 2017/08/03 13:21:49

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする