肩の凝らない漢方の話

漢方薬にまつわるあれこれを、気の向いた順に語っていきます。
私たちの生活に根差した漢方の世界をご紹介します。

漢方小噺 ~春の過ごし方~

2024-03-16 10:49:08 | 漢方小噺
 春は、寒かった冬が過ぎ、植物が芽生え、虫や動物も動き出し、生命の輝く季節です。
中国の古い医学書「黄帝内経」によると、春は「発陳。すべての物が発生し、つらなる季節」だそうです。
万物が生き生きと芽生え、栄える季節というわけですね。

その春の養生法は、次のように記されています。
*夜は早く床に入り、朝は早く起きる。
*朝、ゆったりと散歩し、体をのびのびと動かす。
*頭や体を締め付けるような髪型、服装はやめる。
*急激な労働をしない。
*冬の間にしまい込んだ志を思い起こす。
このように『すべてをゆったりとのびのびさせる』

 人も自然の一部です。春に芽生える万物と同じように、心も体ものびやかに、
冬にため込んだ陽気を発生させれば、健康で長生きできると説いています。
 とはいえ、今の世の中、4月から生活や仕事の環境が変わる方も多く、緊張したり、頑張ったりしがちですよね。
また、真面目な方ほど「早寝早起き」を意識しすぎて、できないと自分を責めてしまうことも。
引き締めすぎている自分に気づいたら、『春はゆったりのびのび』を合言葉に、大きくうーんと伸びをして、力を抜いてみてください。
少しスッキリしますよ。
「意訳黄帝内経素問」小曽戸丈夫+浜田善利共著、築地書館を参照しています。

最近、なんだか調子が悪い。
「どこも悪くないですよ。」「様子を見ましょう。」と言われたけれど…
そんなモヤモヤ解消に漢方を試してみませんか?
あなたの体質に合った漢方薬をご紹介します。
何日分からでもお試しいただけます。相談は無料。お気軽にご相談ください。
詳しくはホームページから ⇒ https://hiroekanpo.co.jp/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする