肩の凝らない漢方の話

漢方薬にまつわるあれこれを、気の向いた順に語っていきます。
私たちの生活に根差した漢方の世界をご紹介します。

暮らしと健康~心(しん)の弱り~

2024-08-09 16:12:47 | 暮らしと健康
 
夜、草むらから涼やかな虫の音が聞こえ始めました。
暦の上では、もう秋です。

とはいえ、昼間はまだまだ暑いですね。前回に引き続き、夏のお話です。
夏に影響を受けやすい五臓は「心」(しん)です。
「心」は、「血」を全身に巡らせる。
感情、感覚、思考などの精神的な働きをコントロールする。
といった働きをすると考えられています。

「心」は、暑を嫌います。
暑すぎる夏は、「心」を傷つけてしまいます。
また、暑すぎるからといって、冷やしすぎると陽気が上手く発散できず、
熱がこもり「心」が弱ります。

何事も、ほどほどが良いのですが、近年の日本の夏は、暑すぎます。
打ち水や行水、夕涼みのような昔から伝わる方法だけでは涼しくなりません。
また、空調設備の普及で、屋内と屋外の気温差も大きくなりました。
程よく暑い中で過ごし、陽気を発散させることが難しくなっていると感じます。

室温を28℃前後に保ち、適度に体をうごかし、汗をかく、
冷たい物をとりすぎない
など、夏は特に、季節に合った過ごし方を心がけたいものです。

ちょっとしたことで汗が出て止まらない。
舌が赤くなる。力なく笑う。憂鬱になる。
げっぷが多くなる。
これらは「心」が弱っているサインです。
毎日の過ごし方を見直してみてください。

最近、なんだか調子が悪い。
「どこも悪くないですよ。」「様子を見ましょう。」と言われたけれど…
そんなモヤモヤ解消に漢方を試してみませんか?
あなたの体質に合った漢方薬をご紹介します。
何日分からでもお試しいただけます。相談は無料。お気軽にご相談ください。
詳しくはホームページから ⇒ https://hiroekanpo.co.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする