一昨日まで、あるコンペのためにコンチェルトを書いていたが、〆切に間に合わず応募を断念した。
丁度1年前に書いた未発表の室内楽作品を書き換えるプランだった。
単なる書き換えなら不可能ではない期日を設けていたが、1年前の作品が今の自分には不備だらけに感じた。
コンチェルトのソロパートを充実させるためにも相当の労力を要した。
〆切の5日前くらいには、どう頑張っても間に合わないことがはっきりした。それでもどこまで出来るか追い込みをかけた。
〆切間際は平時の倍ほど集中力が高まる。あきらめてしまうと、その精神状態まで戻ってしまうのが惜しかったから。
間に合わせでコンペに出すよりも遥かに大切な事があるから。
では良いお年を!
最新の画像[もっと見る]
-
アルトフルートのための"The Salutation" 再演 8年前
-
《Breeze in A》の指揮/YouTube 10年前
-
島村楽器ピアノフェスティバル語録(第8回~第10回) 13年前
-
アルトサックスとピアノのための《詩篇》初演予定 14年前
-
6手のための「ショパンのノクターン」編曲/初演予定 14年前
-
バリトン歌曲《月》再演/奏楽堂 16年前
-
初見課題曲 17年前
-
ウィンドオーケストラ作品の委嘱 19年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます