現在、オーストラリアの広い地域で “うさぎ” が異常繁殖し、植物 や 土壌 が荒らされ 社会問題になっている様です。 どうして、愛くるしい “うさぎ” が “害獣” と言われるのか? どうやら、複雑な理由がある様です!
“うさぎ” は、オオカミ・キツネ・タカ(猛禽類)などの天敵が多く、巣穴から 数百メートルの範囲しか移動しない(捕食され易い)“草食動物” です。 それゆえ 種存続の為、繫殖力が ネズミ同様に高い。 1羽の雌が 1年で、40~60羽の子を産むそうです。 そんな “うさぎ” を、人間は太古から 食料として捕獲し食べていたのです。
ただし “うさぎ” の生息域は、本来 ヨーロッパの南部に限定された動物です。 勿論、山を越えたり・海を渡る事など、到底 “うさぎ” には出来ません。
“うさぎ” は、オオカミ・キツネ・タカ(猛禽類)などの天敵が多く、巣穴から 数百メートルの範囲しか移動しない(捕食され易い)“草食動物” です。 それゆえ 種存続の為、繫殖力が ネズミ同様に高い。 1羽の雌が 1年で、40~60羽の子を産むそうです。 そんな “うさぎ” を、人間は太古から 食料として捕獲し食べていたのです。
ただし “うさぎ” の生息域は、本来 ヨーロッパの南部に限定された動物です。 勿論、山を越えたり・海を渡る事など、到底 “うさぎ” には出来ません。
行動範囲が狭い “うさぎ” が、どうして世界中に分散されたのか? 大航海時代に食料として、船で運ばれ “生き残り” が、世界各国で繁殖した様です!
人間が持ち込んだ動物が、近年になって “害獣” として嫌われる。 「何も、“うさぎ” が 悪いのではありません」 人間の “エゴ” が、弱い生き物を苦しめているだけです!
ある国では “うさぎ” が大量繫殖すると、特定の伝染病菌(ウイルス)を拡散し、種の絶滅を図ったと聞きます。 それでも、ウイルスの耐性を獲得した 1割ほどの “うさぎ” が、今まで生き延びた様です。 まるで、“新型コロナ” の蔓延を予防する怪しい “ワクチン” です。(これは 暴言でした) しかし 人間の思惑 は、成功例 より 失敗例 が多いのは、歴史上の事実です!
◎ 害獣? 可愛い “うさぎ”
“うさぎ” の大量繫殖に悩むオーストラリア政府は、今後 どの様な対策を取るか、興味があります。 大量虐殺でしょうか・天敵の輸入でしょうか?
日本の奄美大島では、ハブ の天敵として マングース を輸入し、失敗しています。 ハブ を捕食する目的で 島に放った マングース は、捕らえ易い ヤンバルクイナ や 奄美クロウサギ を、絶滅させる程 捕食したのです。
日本の奄美大島では、ハブ の天敵として マングース を輸入し、失敗しています。 ハブ を捕食する目的で 島に放った マングース は、捕らえ易い ヤンバルクイナ や 奄美クロウサギ を、絶滅させる程 捕食したのです。
マングースは “うさぎ” を捕食するのですから、オーストラリアは マングース を輸入し 野に放せば良いのではないでしょうか? 残念ながら マングース は、人間の思惑通り “うさぎ” だけを捕食しません。 獰猛な マングース は、オーストラリアの自然を 悪戯に破壊するだけです!
◎ ペットが野生化した「アライグマ」
最近 我が町で、外来生物を目撃しました。 30年前には噂にも上がらなかった “アライグマ” が、時折 郊外で見られるのです。 タヌキ に似た動物ですから、生存できる地域が重なると思います。 一体、彼等は何処から来たのか? ペットとして可愛がられた アライグマ が、飼い主の身勝手な都合で飼育放棄され、野生動物として生き延びたのです! 捨てられた地域で、エサを漁るのは罪でしょうか?
本来いない筈の外来生物が、日本各地で大繫殖しています。 ヌートリア・ブラックバス・ワニガメ・アメリカンザリガニ・など、外来生物に在来生物が捕食され、存続が危ぶまれています。 誰が 目論んだのか? 勿論「人間」です! 「野生動物の本能は、人間の野心と相反する」と、言う事でしょうか?