SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

Bluetooth4モジュール

2017年04月15日 | 空物ラジコン ドローン
をまずは設定!
初期設定は9600BPSなのでターミナルソフトで9600BPSで接続し
115200BPSに書き換えなければなりません8が115200BPS
ATコマンドAT+BAUD8
他モジュールネームやPINはデフォルトです、他仮想usbボードは変なパケット出ていたのでこれが原因!!ドライバーですね


今まで使用のBluetoothモジュールのピンは同じ配列順なので変更無し


IPHONのMobile Flight - Configurator for Cleanflight UAVsを起動し
Bluetooth4モジュール認識!







で完了!!フォローミーもあるけどZMR250では恐怖かも!?

スマホのEZ-GUIも今のバージョンはBluetooth4モジュール対応でした

https://github.com/cleanflight/cleanflight-configurator/releases
に1.2.4出ました!!

本日の到着物・・・

2017年04月15日 | 空物ラジコン ドローン

はWIFIモジュール Bluetoothモジュール
GPSアンテナホルダー H502Eのモーター4個 WS2812B LEDユニットでした!

ISMはたまたま外出で不在票・・・(汗)

上から
Bluetoothモジュール
Bluetooth4モジュール
そして初WIFIモジュールで25dbmなので利得3dbmまでのアンテナは国内で使用可能

最近GFOCEから低価格の5Ghz帯のバンドチェッカー出てます
低価格2.4Ghzも出してくれれば以上のモジュールが安心して使えるのだが!!

んで本日入手のおもちゃは
KYOSHOから発売された74式タンク~~ついでのにヘンロン 90式
74式はサスペンション無しだがヘンロン 90式はサスペンション付きで登坂能力もなかなか・・・
マルイと同じく砲塔回転出来BB弾発射可能~~

中学まではジオラママニアでしたので・・・
田宮のプラモタンクは当時全て揃えてました記憶でセンチュリーが最後で高校進学で趣味中止
TIGER Iはディスプレイとリモコンいやヒモコン持っていましたが一番好きだったな~~
今でも見かけますがプレミアム価格で高い・・・