SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

ハードディスク修理

2020年02月11日 | PC/GAME

久しぶり仕事用のクライアントPC修理依頼、毎度の消耗部品ハードディスクの故障です

過去修理経験は一番多いハードディスクで毎度多いモーター回転できない症状

ラジコンのブラシレスモーター同様3極PWM駆動です、今回はボードに圧力掛けると動作

毎度の接点黒色酸化かと清掃したけどダメ!? スルーホール(上下パターン回路を導通させる穴)

が黒色酸化し腐食、冬場に起きる結露が原因 半田流し込んでも不安定、スルーホールチェック用

針で不良部分は分かっています

確実にスルーホールを導通させるパターン補修は現役時代の特技で銅線補修、基本工程でしたが

初めから銅線処置した方が早かったかも!

100発100中キックし動作 あ~今の時代は今は丸ごと簡単にハードコピーアイテム有るので

買っておいた方が良いでしょうね


DYNABOOK EX/66MWH

2020年02月11日 | PC/GAME

前回DYNABOOK N51/NG タッチパネルサブノートに次いで同社DYNABOOK EX/66MWH

傷もなくキーボード変色もないので使用頻度かなり無い状態

内容はWin10インストされHDは500→750GBを格安で入手(内緒価格)2世代i5?ですが

仕事用ストックに購入

国内メーカー特有の無駄にペタペタシール除去~ i5は2コア4スレなのでそれなりに快適な

パフォーマンスです、SSDに交換するとかなりよさそうですが仕事用なのでこのままでもよさそう

新型ウイルスの拡散は酷いですね~来月にはとか・・・

中国経済依存の日本なのでかなりの打撃、さらに消費税上がるかもしれません

とか考えても致し方ないですけど