SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

海外フレに確認

2020年02月12日 | ニュース関連

 欧州、アメリカは東アジア人に対して個人的に警戒態勢が強くなっている

「日本人に対してあなたが来ても分からないので国民は避ける」との事

さすがフレとは言え目の前に来てハグはお互いできませんね~

多分このまま進めば日本から海外への渡航できなくなるのも時間の問題でしょう

逆にフレたちが中国人なら同じ黄色人種でさえ当方も同じこと言うでしょうね~

核家族化から母子家庭そして、お一人生活の中で他人なる相手側の気持ちとか考えられない時代

ですから致し方ないのでしょう・・・

他人には興味なく飯食えれば無駄食いしてもウマウマ自己満足で幸せ指数高い日本人

昔人間が言える立場ではないのですけど・・・

 

もう一つ欧州フレの話の中で「国を守る長年の文化」敗戦から異国文化多彩な日本からすると

今一分かりづらいのですけど、そうなんだ~と思うには思うけど・・・


Parrot Bebop2 ペラ

2020年02月12日 | 空物ラジコン ドローン

世界初クワッドラジコンの日本キーエンスから製品化したメーカーなので

まさかと気にしていなかったけど、ふと気になる病からペラのバランスを確認!

え~っバランス取れていない・・・

3ブレードなので3か所の位置を均等にしなければなりません

バランサーは平面・テーパー方向で固定

海外サイトでは映像モジュールの裏に振動防止にシリコン塗ったりした記事有りますが

飛行前は問題ないけど空撮映像は少々ボケていたのは、基本的なバランス取れていないが原因だったのかも?

穴なし側は治具を制作~小型旋盤欲しい~~

で~時計逆左回りのブレードを確認すると裏側にはセンターフランジ加工有り!!

センターホールがズレても大丈V、とは言え毎度デジタルノギス測定限界に加工

最後の2枚を調整したところ後方のブラックペラのみ異常にバランスズレ・・・

裏一面テープでは足りなく追加・・・かなり振動していたかと思います・・・

あまりの状況からテープベタベタ汚くなりました、クリアー裏面にさらなるクリアー吹付

が良いですね~

T-REX450リアルカーボンブレードのバランス取り塗装から十数年確実に硬化完了していそうな!

仕上げなくては~とか遅すぎですけど・・・

目隠し貼ってペラのバランス取り完了~ 

ヘリの場合はブレード長が大きいので静バランス動バランスとかまた過去の思い出~