なのでふとPC話~
以前購入していたSATA3カードをPCに装着し逆に双方向レートが下がった件です
今回M/B付属パーツのHDケーブルセットを入手
SATAケーブルは6/3Gbps
で~肝心なのはバス!昔のPCIバスとは違いバスによりシリアル速度が違いとか
白いPCIバス×1なのでUSB3カード入っているけど意味がないしここにSATA3カードを
差すとSATA以下の双方向転送スピードになるのです、そこで黒い字余りなPCIバスに差せば?
初期i7 N1996が悩ましいけど・・・
はい!これまたBIOS割り込んだ昔RADE/IDE/NICカード表示だがGen2すなわちPCI-E2
なる双方向シリアル接続になるのですね~
PCI-Eの倍近いシークで十分なパフォーマンスでした
キャッシュしないで大容量のソフト起動はやはり早い!
今どきのGEN3対応バスならば・・・結局そこまでの必要性が叫ばれたPCの世界でしたからね~