SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

新型コロナウイルスについて #65

2020年03月31日 | ニュース関連

新型コロナ 新たに244人感染 国内計2918人に 東京で最多78人 山形で初確認

3/31(火) 21:14配信 毎日新聞

新型コロナウイルスの感染者は31日、国内で新たに計244人が判明し、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の
乗員乗客を含む国内の感染者は計2918人となった。
東京都で1日の確認分としては最多の78人となるなどし、クルーズ船関係の712人を除く
感染者数は2000人を超えた。

大阪府28人、埼玉県15人、神奈川県14人、福岡県7人の感染がそれぞれ確認され
いずれも1日あたりで最多となった。埼玉県では未就学の男児が含まれていた。

PM9:30現在

 

グラフが非常に鋭角化しています・・・

単純に見ると段階的に検査数増やしたのかな?直線的変化なのが気になる

PM11時

速報で福岡、特に北九州多数出ています・・・

国立病院の近くですが最近救急車サイレン多いです、今もまた~

*更新されました 一日でいきなり感染者増加・・・

消毒アルコールは今だ高額ですがふとググると、ウイルスには効果ないとの事!

新型コロナウイルスには効果有るのかな~!未知のウイルスと思うけど・・・?


新型コロナウイルスについて #64

2020年03月31日 | ニュース関連

考えたくもないが人間も順応性(慣れ)があるのでか恐怖感も少々和らぐのですが

USの感染者中国の倍に近づいています

殆ど検査していない日本とは言え比率から考えると感染者率も高くなっていますが

各地の週末自粛はやっと現状が伝わっているのか数値も落ちました、平日からまた上がるでしょう

とは言え海外コロナウイルス変異図は以前載せていますがおそらく感染率高く強毒性に変異した

欧米ウイルスかと思うしかない状況を思えば感染者履歴でさらに国内へお持ち帰りされています

但しドイツは少々他の国とは違う傾向が見えています、医療機器でも有名でしたが何か有りそうな!?

何度も言うけど中国の時間軸から考えると月末辺りがピークに向かうはずだったが政策、国民性から

想定外の事態になり中国サイト忠告していた2波を受け感染者増大し長期化する状況になっているので

戦うことなどできないし予防も個人的限界なのでこのウイルスと辺り触らずな関係で付き合うしかなにのです

そのうち「あ~あの方も・・・この方も・・・」気が付いた時には私か・・・なる戦時中並みの話にならない事を考えます

解決は時間のみなのですから