SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

新型コロナウイルスについて #51

2020年03月24日 | ニュース関連

欧米中東は感染者爆増加していますね~

イタリアの死者は中国の倍近くなっています、高齢化なのでとか聞きますが

日本は高齢化世界一なのですけど・・・

でお隣韓国は検査体制もすごいけど致死率も低くなだらかな感染者増、これピークに近づいています

同じ時期位から発生していたのだが日本は未だ実態不明だし未だ自主的な自由状態ですので

ピークまでの見当は全くつきませんね~


可変電源 #6

2020年03月24日 | 空物ラジコン ドローン

各配線完了

DDコンの取り付けネジ穴加工、裏表間違って余分な穴(汗)

小型DDコンなので無駄に広いスペースです、でたしか5AなるDDコンが今更出てきました~(汗)

試しに3vコアレスモーターでテスト、電流計かなり小電流測れますね~10mA単位~

でパパパッと実験用可変電源 完成! 電力は低いけどもともと電子工作用なので十分です

パネルの印字は別に売り物ではないのでこれで良いか~~と(笑)

後方、コネクター穴は通気口に活用

デジタルメーターの校正も必要ないでした

可変電源


新型コロナウイルスについて #50

2020年03月24日 | ニュース関連

US大陸で感染発生を見ると正にえげつない(エグイ)状況!すぐにイタリア抜くと思います

100年毎に国を変えるクラスの病原体

我々の日本は

人の意思で感染を広げている状況!

今回の事から人の命<金なる時代だと分かりますが

経済を考えると大手企業は手厚い国の保護されているけど零細中小企業が一番打撃を食らい廃業していくのは

大震災から分かっている事です、当時 帝国データバンクの情報で本当多くの企業が消えて行くのも

見ていました が今は大企業への一極集中の時代になりつつある中、効率悪い古くからの志向を持った企業

そして医療費負担多く高額年金もらう お年寄りを考えると今の政府にとっては好都合なウイルスかもしれません

単純に考えるとバラまいた方が都合よいのでも有ります

WW2時代の独裁国家を彷彿するのであれば理にかなう事なのでしょう

物理的に考えると合理的でも有ります

人間性!?

自分だけでも生きたいと思うのは核家族化からすでに貧困へ進行していたのですから

 

10万円配るなら実行しなさい 出来ない事なら最初から話さない!

そのように教育された人間のお話でした


可変電源 #5

2020年03月24日 | 空物ラジコン ドローン

デジタル計はレギュレーター搭載なので可変電源でテストしたところ

外部電源必要なくACアダプター電源24V直でも動作しました

で~大容量DDコンはポテンションメーター最小が24Vなる1対1

ただ最大は36.2V 単なる昇圧タイプ!説明とは違うような・・・

ならば比較的新しいDDコン 最大3Aですが何分実験用なので3Aで十分ふと2N3055時代を思い出したり(汗)

ポテンションメーターなる可変抵抗の値は同じく10KΩ 最小値は1V なので十分!!

最大は23.8Vこれまた想定していた理想な値でした~

完成確定の外観です、パネルプリントは消す必要有りますね~

古臭いオフィスベージュ(ライトベージュ)とは言え今どきの青ががかったホワイトよりは落ち着く色

なので塗装はしないかも!?


可変電源 #3

2020年03月24日 | 空物ラジコン ドローン

前回 可変電源 から#2で途切れたままでしたがよさそうなケースを発見しました

というのが昔々のPC98用232Cセレクターです~箱裏には当時定価¥4500(笑)

ただパネル以外ははスチールケースなのでシールド効果も良いかと!

スペース的にはACアダプター内蔵可能、まずはロータリーSW、コネクターやら撤去!

早速デジタル電圧電流計をパネルに取り付け~ 

深夜なのでデジタルメーター配線穴あけはさすが厚いスチール板なので激しい音が出るので

また明日に、今日はここまで・・・ボチボチとやります・・・

とは思いましたが穴あけ完了、やはり鉄板は固いですね~~

DDコンの電圧調整用ポテンションメーターは103 10KΩ なのでローターリーボリューム

も10KΩを使用、大きなつまみはは無いのでEギター用のトップ印字を削って取り付け

まあまあかな~?

後はメインの可変DDコンと表示電源用DDコン、電源スイッチ、ターミナル

ACアダプターを組めば0V~24V可変デジタル表示 実験用電源の完成~