SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

EPP フリーフライト機 ラジコン化 #12

2020年09月26日 | 空物ラジコン ドローン

有る広い公園でテストフライトしてきました、雨も少しパラパラ降ったり止んだり~
多少風はあるが吹く方向が色々変化(汗)
で舵、スラスト確認し中スロからハンドランチしフルスロ~で急加速しているが
数十メーターでノーコン!?あ~40Mhz帯なのでアンテナ伸ばすの忘れていました~
今どきの2.4Gではこの作業しませんからね~昔ではかなりのペナルティでした
再度手投げしたところ向かい風から機首が上がり翼端失速~
エレベータートリム調整し水平飛行は良くなりましたが何度かの旋回時いきなり風に煽られノーズアップし
勝手にロール・・・D/Rレート調整以前の問題
さすが翼長30cmなので厳しいですね~玩具機体のラジコン化ではなくなるけど無尾デルタ翼に改造しようか?
まあパワーで飛んだのは間違い有りません
基本重心位置は前気味にし後は風のない日に再度テスト飛行してみましょう
リポの位置を手前に重心位置調整


新型コロナウイルスについて #438

2020年09月26日 | ニュース関連

海外情報ググらなくても山中氏がまとめて公開されていました

やはりコロナは危うい存在、風邪やインフルエンザでは有りません!

山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信

なかでサイトカイン「自己免疫」NHKでも見たが見られていない方にと・・・

コロナに対し自己免疫が制御不能となり放出され続け自分の細胞痛めるサイトカインストームを起こし

多臓器不全を起こし重症化から死亡する

多量の血栓が発生し血管を詰まらせ部位が壊死する

肺や内臓一部一度痛めたら脳細胞と同じく元に戻らない部位もあり

辛い生活を生涯背負う事にもなります、そして一番大きな問題なのは

不安定なRNA遺伝子から新たな変異から今だ多国では新たな猛威となっている訳なのです

日本では中国の次ぎに感染爆発した国ですが大きく見積もって3種の変異コロナから今に続いていますね

「3度目の正直」で食い止めてほしいけど現状逆方向なる情報が流れるようになりましたからね~

大震災時の原発事故後と同じような感じになっていますね~

間違いなく「アンダーコントロール」されているのかもしれません・・・

そうそう感染情報みていると完治して長い期間から再感染? 再発症のような例も・・・

帯状疱疹と似たウイルスなる気配も感じています・・・

いま思えばインバウンドで日本が盛り上がり浮かれた時代を思えば中国の長期休暇で日本は危険なところと

思っているのでしょうね~(汗)


EPP フリーフライト機 ラジコン化 #11

2020年09月26日 | 空物ラジコン ドローン

手にもってフルスロの垂直上昇は機体重量超え!今回リポ満充電1セル4.23V×2で軽く浮く位となり機体重量/スラスト比

たぶん1.1位は有りそうな予感、もしや新型超軽量ESCとの相性!?

140gなので航空法には掛からないのでと思ってもいたが念のため少々離れた山の殆どだれも居ないどでかい公園で

テストフライトを試みていたけどコース取りした寸前にいきなりの雨・・・まだ飛ばすなとの虫の知らせ!?

とか思いながら子供のおもちゃなるフリーフライト機体みているとイーグルではなくダクト(エアーインテーク)

がのようなのが有るのでもしやロシア機ファルクラム MIG29?中華なのでそちらか~!? 個人的にはSU27の方が好き!

ちなみに戦車はタイガーⅠ初期  戦闘機レシプロはフォッケウルフ ジェット戦闘機はF16ファルコン なぜかメジャーではない

スウェーデンJAS39グリペンで何故かというと機体とカナード翼「クロースカップルドデルタ」の形状美が凄く魅力的に感じたのでした

ふと思い返せばデルタ翼機(無尾翼)で思えばラジコンではまず翼面積からの失速しにくい安定性と翼面積に反し高機動性を持つエレボン

日本のラジコンジェットエンジン機体も初心者用はデルタ無尾翼機体でしたもうかなり昔話ですけど

実機の話となりますが無尾翼有名なのはミラージュ(ダッソ)、ドラッケン グリペン(サーブ)、タイフーン(ユーロファイター)

など数多くありますが欧州系で当時の米軍機体では爆撃機位で戦闘機では見かけませんね~実は当時の米軍も無尾翼戦闘機を自国開発

していた時代もあり当方大好きなF16のデルタ翼無尾翼化を試作していたのですが~重すぎて開発中止となった昔話を覚えています

結局は高度な技術者多い欧州に比べ構造力学で劣っていたのでしょう、まあ今の時代を思えばベクターノズルスラスト「推力偏向」での機動性

は高レベルな技術、もとはハリアーから今はF22 F35なる超機動力ですからね~昔話で重くて大きいアメ車は馬力上げれば走れる思想やら

日本でアメ車買ったらドアが外れたなる有名なお話も大雑把なアメリカ人と認識していたのでしょうが

余談となりましたがふと数十年まえの自作CDROMモーターですがDVDドライブのモーターで

ネオジムのアウターローターで2204、Bugs3を確認したところDVDモーターとBugs3アウター径は近いがダメ

ならばマグネット移植は2204マグは板厚大きい、Bugs3マグはギリギリな感じ、軸径は全て約3mm「昔3.2mmなるので苦労」

EPP フリーフライト機のCDROM固定子銅線は約0.9mmに巻き直し、DVDモーターは約0.5mm Bugs3は約0.3

KV値はコイルの巻き数で決まり巻き数が少ないと高KVになります、銅線太ければ物理的巻き数減る分高KVに

細いと電力に対し発熱→酸化→高抵抗化 とか考えるとDVDモーターを巻き直してネオジム組んで軸受けベアリング化

などパワー耐久性改善を考えると結局市販のモーターが良いのでしょう!

ただし巻き線だけ変えて使用しているCDROMモーター9極だがESC自体が周波数高くなっているので

スムーズに回転するし想定以上のパワーだしています、リポも想定では定格20C バースト(短時間)40C

と思っていたけどフルスロで倍以上でている感でも短時間では発熱しない!

今度垂直スラストテストの動画でもアップしてみます、とは言え週末晴れるかな~?

今の日本は輸入に頼った挙句 国内自給も出来なくなり技術も無くし日本株主の殆どが外人さん

テレビも下火になり今は「ネトゲー」ではなく「ネト芸」なる素人芸が稼ぐ時代ですからね~

最終的に残れるのは公務員、議員位なのでしょうね~ 

破綻しかけたギリシャは公務員数は全労働人口の20%以上さらに年金と公務員給与手当が政府支出の約40%

いまなら若いうちに公務員を目指すのが良いかととは思いが日本は定員枠有りますけどね~

会社同様に公務員もいまは派遣同様代行業務で済ませるのだからさらに厳しいかも

 

今思えば技術者より役所勤めだった親父の時代ですね~

ただ親父が役所勤めの頃で小中までは本当貧乏暮らしでしたし小学生の頃は隣の一つ下の友人宅は会社員で

最新の玩具だらけでしたからね~ただ覚えているのは初めて連れていかれたおもちゃ屋で船のプラモでした

親父が掘った小さな池に金属製の部品にロウソク立ててポンポン音立てながら進むのに感動した記憶が蘇ります

高学年の頃はゴム動力の飛行機で竹ひごにヒューム管!?でつないだ機体で翼に障子紙を張った物です

翌日ノリが乾いた~とかで夕方親父が飲んでいて水を口に含み霧吹きしていたので止めて~と当方が手をだした所

翼に指が~結局障子紙を張る要領なのは後からしった訳ですけどね~

穴は障子紙で塞ぎさらに翌日親父がゴム巻いて投げると~即落下~~垂直水平確認しながらヒューム管の継ぎて

から翼を補正しながらなんどやっても即墜落~ 今思えば単に重心位置がずれていただけかと思うけど

それもお互い考えながら親父との楽しかった思い出でしたけど~

それを思えば高校~社会人では親父との接点は無くなっていました

今思えば一緒に飲めないままだったが後悔したままでした~

核家族から今は各個人な時代ですね~

なんかな~ 無駄に愚痴から個人的な長いお話となってしまいました~