SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

EPP フリーフライト機 ラジコン化 #14

2020年09月27日 | 空物ラジコン ドローン

今日は下関~

天気はとても良いでしたが自宅を出ると強風~というか時折突風が吹いていましたが

下関についても同じく強風~夕方風が収まった時には暗くなり飛行中止!

お買い物は毎度のゴチャゴチャ小物・・・

そうそう前回お話していましたがスラストパワーの動画を撮影しました!

が~機体140gに対し自作CD-ROMモーターは152gでてました、動画には目盛りが~映っていません(汗)

 

元々5gサーボを使用する予定でしたが昔手放していた様なので現在9g(waypoint)を2個使用

サーボホーン含めると合計20g これ140g機体にはかなり負担がかかります

そこでアリさんでググっていると今は2.5gとかありましたが多分トルク負けしそうなので3.7g

を選択、ホームと止めネジで結局は5gサーボとなりそうですけど(笑)

2種類が多く出品されていますがシール以外本体は同じ物かと!?

ただ左はchinaPostなのでそちらを購入 これで10g軽量化となります 

一回目のテスト動画に有りました充電直後4.2V×2=8.4Vでは163g出ていました!

バッテリー、ESC、ペラの相性からかなりの効率となっているのでしょうね~

マグネットをネオジムにかえると・・・?


EPP フリーフライト機 ラジコン化 #13

2020年09月27日 | 空物ラジコン ドローン

バッテリースペースを広くし重心位置を固めのスポンジで調整可能にし裏はやはりグラステープでノーズ補強

グラステープ+1gで現在141g・・・

プッシャーモーター位置もノズル部分をカットし1cm前方に移動しヘビーノーズに改善

D/Rはエルロン70/100 エレベーター70から80/100に調整

そして勝手にロールしたのは左動翼がグラステープの緩みから指で揚げるとパタ~軽く浮いていました(汗)

修正しフィルム貼りアイロンで接着力アップ~明日風が無ければテストフライトしてみます・・・

飛べ~300円ファルクラム ~~って念じ・・・(汗)