OPA2134はオールマイティでOP27✖2を使いだしましたが、前回お話したOPA2604を聴いていると
解像度が下がるし鈍い低音、聞きこんでいるとボーカルも良くでていたし節度ある高域で
やはり長時間聴いていても疲れない柔らかな音 特にソプラノ、バイオリン特にハイフェッツのバイオリンの素晴らし音さらに艶が~~
OPA2604でクラッシックは本領発揮しますね~ いまさら感です!
当方やはりモニター色強かったのかも?何時も音を考えながら聞いていたけど
オーディオ環境がやっと落ち着いき、目を閉じてクラッシック鑑賞すると背景、ストーリー
の世界に引き込まれていきます~!寝落ちし夢の中でストーリー再現・・・
久しぶり良い夢みれるかも!
かなりのOPAMP聞いてきましたが当方オーディオソース、環境ではOPA2134、OP27、OPA2604
3種で十分なのかもしれません
627や827そして最新828はそれなりに楽しめるヘッドフォンも必要となるので今は禁断のOPAMPとしています
格安オーディオ カテから離れますから~
クラッシックでは元祖古典バロック(神)ですが近代クラッシックを思えば多種多様に自由化した時代でも有るようです
以前紹介した中で好きな曲でドイツ ハンブルク 超有名なJohannes Brahms
Johannes Brahms - Hungarian Dance No. 5
以前お話していましたが映像にはチャイコフスキー!
ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー
Пётр Ильич Чайковский
Пётр Ильич Чайковский
なるバーサス時代とかあった様ですが結局日本で多数聞かれた曲は日本が敗戦し
ロシア曲多く半強制的(今の時代ならば!)日本人が聞かされた時代でもあります
まあ戦後の「戦争を知らない子供たち」私達世代なのですが先輩たち強力な団塊世代でも有りましたね~
当時の体罰は廊下立たされるは日常茶飯事、さすが「歯を食いしばれ」は無かったけどちょう痛いとされていた
拳骨~放棄の竹柄でケツバット~ただ学校内の器物破損は間違いなく思いっきりビンタ~鼻血
やら小学生6年間よう見てきましたが、それなりに状況把握し見ていたので当たり前
に身につく学習能力から当方は痛い目だけは遭いませんでした
ただし仲良い友人達が怒こられるときは必至で擁護していたりで何度か廊下に立たされた記憶も多いでした
それを思い起こせば今の同級生からの虐めは先生、大人たちは制御できなくなったのが原因ですね~
とか時代には逆らえない話でしたが過去を思い出せば給食時はクラッシック音楽が流れ運動会はロシア民謡がメイン
な時代に教育受けた人間です、ただ中学生で音楽授業は先生(欧州在住歴)
に好感抱きクラッシック好きとなり英語と同様に最上位評価頂いました
今思えば学習能力、正義感って何?なる自己中人間時代の人からするとイミフなお話でした(笑)
最後に聞くのは国内LPレコード全て揃えていたThe BEATLES、いまはネットで聞いていますが
ボーカルで2604一択です!