
前回の続きとして、こちらの本をご紹介します。
本:神との対話3
著:ニール・ドナルド・ウォルシュ
(P185)
神:
しかし、何かをしっかりともつまでは、
それを手放すことはできない。
何かを捨てるには、まず所有しなければならないのだよ。
ニール:
受け入れないものは、変えることができない。
神:
そのとおり。
悟りは「ありのまま」を批判せず受け入れることから始まる。
それが「ありのままの存在」を引き受けるということだ。
ありのままの存在、そこに自由が見いだされるだろう。
抵抗すれば、相手はますます強くなる。
見つめれば、相手は消える。
幻のかたちを保てなくなるからだ。
あなたはありのままを見る。
「ありのまま」はつねに変化しうる。
変わらないのは「存在しないもの」だけだ。
だから、ありのままを変えたければ、
それを引き受けなさい。抵抗してはいけない。
否定してはいけない。
否定するのは、宣言することだ。
宣言するとは、創造することだ。
あることを否定するのは、相手を再創造することだ。
相手をそこに据えつけることになるからだ。
受け入れれば、あなたは相手をコントロールする立場になる。
否定したものは、コントロールできない。
だから、あなたは否定した相手にコントロールされる。
☆**~☆**~☆**~
本:神との対話
著:ニール・ドナルド・ウォルシュ
(P139)
ニール:
「抵抗すれば、相手はかえって強くなるが、
見つめれば、相手は消える」
とおっしゃいましたが、
そのことを説明してもらえますか?
神:
現実だと感じないものに抵抗することはできない。
抵抗するということは、相手に生命を付与することだ。
エネルギーに抵抗すれば、
エネルギーをそこに発生させることになる。
抵抗すればするほど、相手は実体をもつ。
何に抵抗しても、これは同じことだ。
目を開いて見つめれば、相手は消える。
相手は幻想という実態をさらけ出す。
あなたが何かを見つめれば
―本当に見つめれば―
相手を見透かし、
それが幻であると見抜くから、究極の現実以上は何も残らない。
究極の現実の前には、小さな幻想など何の力もなく。
相手は弱くなった手で
あなたを捕らえておくことができなくなる。
あなたは相手の「真実」を見極め、それによって自由になる。
ニール:
それでは、見つめる相手に
消えてもらいたくないとしたら、どうなるのですか?
神:
あなたは常に相手が消えることを望むはずだ!
現実には、相手にしがみつく必要は全くない。
それでも究極の現実よりも幻想の方を選ぶなら、
幻想が再び現実に見せかけた姿で生まれてくるだけだ。
最初のときと同じに。
こうして、あなたは持とうと選択したものを手に入れ、
経験したくないと思ったものは人生から取り除くだろう。
だが、決して抵抗しないことだ。
抵抗すれば、相手を滅ぼせると考えているなら、考え直しなさい。
相手はますます力強く居座ってしまう。
すべての思考は創造につながる、
と前にも言ったと思うが?
ニール:
これは欲しくない、という考えでも、ですか?
神:
欲しくないのなら、なぜ、考えるのか?
いつまでも考えているのはやめなさい。
だが、どうしても考えたいなら
――考えずにはいられないのなら――
抵抗しないことだ。
それよりも、率直に相手を見つめ
――あなたが生み出した現実を受け入れ――
それからそれを取っておくか、好きな方を選びなさい。
ニール:
その選択の基準は何ですか?
神:
自分が何者だと思うか。
そして、何者になりたいと思うか。
これがすべての選択の基準である――
これまでも、これからも、すべての人生の選択基準である。
ニール:
それでは欲望や自我を拒否するという生き方は、
間違った道なんですね。
神:
真実ではない。「拒否」という言葉は、
間違った意味を持っている。
拒否しても、実際には何も捨てられない。
説明してきたとおり、抵抗すれば相手はますます強くなるからだ。
真の悟りとは捨てることではなく、違う選択をすることだ。
何かから離れる行為ではなく、何かに向かう行為である。
あなたは何かから離れることはできない。
相手は地獄までもあなたについてくる。
それならば、どんな誘惑にも抵抗しないことだ。
ただ、そこから顔をそむけなさい。
わたしのほうへ顔を向けなさい。
わたしに似ていないすべてものから顔をそむけなさい。
ただし、間違った道というものはない。
この旅は、目的地に「行き着かない」旅ではありえないから。
違うのは、いつそこに着くかというだけである。
しかも、これさえもほんとうは幻想だ。
「いつ」ということはないし、「その前」も「その後」もない。
つねに現実があるだけだ。
あなたが自分を経験しつづける永遠の時があるだけだ。
ニール:
それじゃ、何の意味があるんですか?
「行き着かない」ことがありえないとしたら、
人生には何の意味があるんですか?
どうしてわたしたちは、何をするにも
心配しなければならないんですか?
神:
もちろん、心配などする必要はない。
ただじっと見つめていればいい。
自分は何者であるか、何をしているか、何をもっているか、
それが自分のためになるかに気づけばいい。
人生の意味とは、どこかに行き着くことではない
――自分がすでに、そこにいること、これまでも
ずっとそこにいたし、いつもいると気づくことである。
あなたがたはいまもこれからもつねに、
純粋な創造の過程にある。
人生の意味とは創造である。
自分を創造し、それを経験することである。
☆**~☆**~☆**~☆**~☆**~
前回と、前々回と、今回も
自分のネガティブな感情を否定せずに
見ていく事、扱っていく事について書きました。
ネガティブな感情を見つめていく事で、
自分の設定された人生のプログラムの全体像が見えてくる。
そこで浄化、昇華させることが出来ると。
でも、これを頭・思考でやろうとした時には
必ず、絶対に、苦しみの感情に埋没してしまうのです。
日々呼吸法と瞑想を行ってきました。
思考ではない意識、心が波立っていない場所、
穏やかで、安心で、リラックスしている状態。
この変性意識ともいえる状態でないと、とても難しいのです。
その意識を日々作り出して、
自分の持っているネガティブな波動を変えていく。
そして丹田を意識した呼吸で
チャクラを浄化し、活性化・力を付けていく。
それによりネガティブな思考に引っ張られにくくなる。
(まだ引っ張られます。でも今までとは全然違う。)
それを日々鍛錬に鍛錬に行ってきました。
この一年間は現実的にとても苦しかった。
苦しいからどうにかしたくて必死❗
それでも少しずつ少しずつ日々呼吸法・瞑想法を
鍛錬していく事により、必ず自分自身も環境も
少しずつ変化していくという事が今分かり始めています。
目覚めるという事を自分のものにするためには、
地道に地道に、一歩、一歩とひたすら歩んでいく。
その方法以外はなく。
途中で挫折しそうになります。
実際心が萎えて折れます!
それでもやるしかない。
その原動力・起爆剤となるのが、苦しみ。
このたくさんの苦しみの設定があることを
「あなたが自分で設定してきたのです」とハイヤーは言います。
非常に恨みました。腹が立って腹が立って。
ふざけるな!体験する身にもなってみろ!と。
でもそれ以外の方法で自分が
目覚めへの道へと歩まない事はハッキリ分かる。
お花畑を歩むような人生では全く…
苦しいから、現実から逃れたいから。それ一心。
でも、それがあるから真理を掴んでいける。
真理を理解することしか
この現実世界の苦しみから逃れる方法はない。
苦しみを逃れる事が最初の目的だったけど。
でもそれだけではなかった。
違う目的がちゃんとある。
もっと壮大な意識に目覚めるという。
そっちの方が今は面白いんじゃないかと思い始めているこの頃です。
ぜひ呼吸法、瞑想から始められてください。
ハイヤーメッセージで書いてきましたが、
まずはゆったりとした呼吸、丹田を意識した呼吸。
思考を落とし、リラックス、安心した領域へ自分の意識を持って行く。
そこは高次元の領域。✨
ハイヤーセルフと繋がる場所🕊🕊
そこから受け取る恩恵は非常に大きいです。
ゆったりとした長い呼吸で
自身の波動を穏やかなものへと
変えていく事から始められてください。
また書いていきます🎈
☆**~☆**~☆**~
今日も読んでいただきありがとうございました。
(いつも応援ありがとうございます✨)