「中馬街道は足助の町並みで花車が曳かれ見られた"足助春まつり"」

お早うございます、今日の1枚は。
足助といえばもう香嵐渓の紅葉がそれは有名ですが、おととい行なわれた足助神社の春の祭礼から旧町内7つの花車が曳かれた様子を見てまいりましたのでさっそく今日はアップしました。
足助では春と秋2回祭りが行なわれており春の祭りは規模がそれほど大きくなくて秋ほどの迫力はありませんが、それでも女の子のお祭りらしく朝早くから華やいだ雰囲気のなか行われていました。
春祭りといえば、昨日おとといと「春の高山祭」がいい天気のなか今年は行われて盛況だったようでした。言い訳になりますが高山祭へと思っていたのが体調の事もあって近場の祭りなってしまいました。





お早うございます、今日の1枚は。
足助といえばもう香嵐渓の紅葉がそれは有名ですが、おととい行なわれた足助神社の春の祭礼から旧町内7つの花車が曳かれた様子を見てまいりましたのでさっそく今日はアップしました。
足助では春と秋2回祭りが行なわれており春の祭りは規模がそれほど大きくなくて秋ほどの迫力はありませんが、それでも女の子のお祭りらしく朝早くから華やいだ雰囲気のなか行われていました。
春祭りといえば、昨日おとといと「春の高山祭」がいい天気のなか今年は行われて盛況だったようでした。言い訳になりますが高山祭へと思っていたのが体調の事もあって近場の祭りなってしまいました。


◇女の子のお祭りで小さなお子さんたちも元気よく朝早くから駆けつけていた。午前7時5分。


◇古い町並みのなか花車が通るとご覧の通りいっぱいでした。中馬街道町並みにて 4月14日午前7時25分。