写真ブログ・ずバッと「今日の1枚」。

          ままの自然と触れ合い感動の風情(絵)を毎日かかさずアップしています。

寒さを忘れるひな壇飾りの美しさ。

2014-02-23 07:02:45 | 風景写真
       「遠いその昔から伝え見られてきた日本の人形の美」


                                                                                                                                      ◇大正3年


    お早うございます、今日の1枚は。
   雛祭りは女の子のすこやかな成長を願って行なわれている年中行事の一つで、遠く平安時代から続いているという。残念なのは今はひな壇飾りが時代と共に少なくなったことでしょうか。
   きょうは今ではなかなか見ることができない古い時代のそれは懐かしい雛壇飾りをアップしました。オリンピックのヒノキ舞台で勝つということが如何に難しいかが良くわかったフィギュアスケ
   ート女子個人でした。キム選手と浅田選手が10年に渡って世界のトップ争いをしてきました。互いが良きライバルとして切磋琢磨してまいったフィギュアも今回のソチで終焉になるのでしょうか。



◇大正14年



◇明治末期



◇明治末期



◇昭和24年