「紅葉につどう嵐山の史跡あと」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/77/6255f1fb091e8ce1f044f08760ccaf71.jpg)
◇法堂(はっとう)
おはようございます。
嵐山嵯峨といえばもうここ臨済宗の禅刹、天竜寺をおいて他にないのではないでしょうか。折りしも紅葉の見ごろ真っ只中とく
ればそれは人が多いのは当たり前で境内は身動きも取れないほどの人出で庭園への長い行列が出来ておりました。絵を拾お
うにも難しい光景となっていました。今だけ入れた宝厳院の中に入ろうにもたいへんな待ち時間であきらめて渡月橋に向かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/21/36c311e6699e0aa21d3fa9824538dc0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/67/b7f757e27285ab5960ef30ce8b8fabdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/49/09749420f93d629faf9878199456181b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/76/58102c4e8b0430da7d716dd56bfaa554.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/77/6255f1fb091e8ce1f044f08760ccaf71.jpg)
◇法堂(はっとう)
おはようございます。
嵐山嵯峨といえばもうここ臨済宗の禅刹、天竜寺をおいて他にないのではないでしょうか。折りしも紅葉の見ごろ真っ只中とく
ればそれは人が多いのは当たり前で境内は身動きも取れないほどの人出で庭園への長い行列が出来ておりました。絵を拾お
うにも難しい光景となっていました。今だけ入れた宝厳院の中に入ろうにもたいへんな待ち時間であきらめて渡月橋に向かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/21/36c311e6699e0aa21d3fa9824538dc0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/67/b7f757e27285ab5960ef30ce8b8fabdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/49/09749420f93d629faf9878199456181b.jpg)
◇宝厳院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/76/58102c4e8b0430da7d716dd56bfaa554.jpg)
◇宝厳院