3回目のハーフを走ってきました。
前回のタイムが出来すぎだと思っていたのですが、
嬉しいことに記録更新
できました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
1時間52分10秒![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
今回のコースは、桜
のトンネルあり、坂道あり、
なんと海の上のバイパスあり、と本当にダイナミックな21キロ。
ひたすら平坦な田圃が続くこの前の羽生の景色とは大違いでした。
ただ、ダイナミックなのは景色だけにしてほしい。
いきなり坂道が続いたのには参りました。
体力を温存したい5キロ前後に現われた3つの山![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
その道をまた折り返してくるので、全部で6回坂道を登ったという
ことです。
ひゃ~体力消耗する~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
が、意外とペースはキープできたようで、
振り返ってみると、
前半、坂道を耐える
中盤、ひたすらキープする
終盤、気力で持ちこたえる
と、終始ずーっとほぼ同じペース
だったみたい。
Qちゃんばりのギアチェンジ
とか
欲しいところですが。
そんな淡々と走る中、唯一の楽しみなのが、なんと言っても
命の水![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
そう、給水所です。
今回初めて目にしたのは、給水所に食べもの
が
置いてあったのです。
走っていると本当に!お腹が空いてくるものです。
水以外のものを見つけて、つい嬉しくって
必死に食べ物に手を伸ばしました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
まず、ちっちゃいお饅頭と、それから別の地点で
チョコレートをゲット
しました。
走りながら手で口に押し込む!美味しい!
食い意地
を恥ずかしく思う気持ちよりも、必死さ
が
勝っている瞬間です。
と、同時に貴重な水分を諦める選択をしたことにも気が付きます。
(走りながら掴み取る!ので両方取る余裕はないので。)
水と食べ物は別々のテーブルに置いてほしい~
(と思うのは私だけ?かも)
もう、次 を考えています。
とりあえず来月は30キロに挑戦します。
これで今シーズンは走り納めのつもりでしたが、
6月にも、もう1回入れようかという気持ちがむくむくと…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
もっと遠くまで走ってみたい
気持ちと
ん~…と、考え中です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
前回のタイムが出来すぎだと思っていたのですが、
嬉しいことに記録更新
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
1時間52分10秒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
今回のコースは、桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
なんと海の上のバイパスあり、と本当にダイナミックな21キロ。
ひたすら平坦な田圃が続くこの前の羽生の景色とは大違いでした。
ただ、ダイナミックなのは景色だけにしてほしい。
いきなり坂道が続いたのには参りました。
体力を温存したい5キロ前後に現われた3つの山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
その道をまた折り返してくるので、全部で6回坂道を登ったという
ことです。
ひゃ~体力消耗する~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
が、意外とペースはキープできたようで、
振り返ってみると、
前半、坂道を耐える
中盤、ひたすらキープする
終盤、気力で持ちこたえる
と、終始ずーっとほぼ同じペース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
Qちゃんばりのギアチェンジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
欲しいところですが。
そんな淡々と走る中、唯一の楽しみなのが、なんと言っても
命の水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
今回初めて目にしたのは、給水所に食べもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
置いてあったのです。
走っていると本当に!お腹が空いてくるものです。
水以外のものを見つけて、つい嬉しくって
必死に食べ物に手を伸ばしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
まず、ちっちゃいお饅頭と、それから別の地点で
チョコレートをゲット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
走りながら手で口に押し込む!美味しい!
食い意地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
勝っている瞬間です。
と、同時に貴重な水分を諦める選択をしたことにも気が付きます。
(走りながら掴み取る!ので両方取る余裕はないので。)
水と食べ物は別々のテーブルに置いてほしい~
(と思うのは私だけ?かも)
もう、次 を考えています。
とりあえず来月は30キロに挑戦します。
これで今シーズンは走り納めのつもりでしたが、
6月にも、もう1回入れようかという気持ちがむくむくと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
もっと遠くまで走ってみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
ん~…と、考え中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)