全日に積んだ荷物を再確認し4時ころに出発!

石鎚山SAで休憩&朝食

なぜか朝からカツカレー!
余り期待してなかったけど・・・予想外のおいしさ!
やっぱり、サイクリングの朝はカレーだね(笑)

7時前に今治側の起点「サンライズ糸山」到着して準備
施設前の駐車場が空いてました。
案外空いてる(^^♪

まずは今治から大島へ来島海峡大橋を渡ります。

橋の上から船が見えます。
車で橋を渡ってるとなかなかこういう景色は見れないので、自転車ならではの景色。

渡り終わった来島海峡大橋をパチリ。
大島はもちろん外周コース。

造船所の船・・・・真横を通れるのがいい(^^♪

大島の外周道路は景色が良くて気持ちいい(^^♪

大島大橋を渡って伯方島へ(^^♪

大三島橋を渡って大三島へ(^^♪

大三島はもちろん時計回りの外周道路・・・景色がすごくいいので外周道路おススメです。
海岸道路は気持ちいいです(^^♪

大三島外周コースのトンネル。
しまなみ海道のトンネルは珍しいです。
車も少ないので走りやすいですね。

大三島の外周コースを回ってそろそろ多々羅大橋という場所から多々羅大橋をパチリ(^^♪

多々羅大橋・・・・この橋の中央付近が愛媛県と広島県の県境になってます。

井口島では町の方が迎えてくれます。

井口島のこの並木道がお気に入り(^^)/

渡り終わった井口橋をパチリ(^^♪

因島の恐竜・・・インスタ映えするスポット(^^♪

因島大橋を渡ります。 唯一道路の下を走ります。

渡り終わった因島大橋を見上げます。

岩子島に渡る橋・・・赤がいい感じです(^^♪

向島から尾道へは渡船で渡ります。
料金は100円+自転車10円で110円になります。

渡船から見える尾道城

尾道でのお昼は、駅前の味麺さん
馴染みになってるので気軽に入れます。

チャーシュー麵にライス(^^♪
ごちそうさまでした。

お昼を食べたらすぐに今治に戻ります。
ここで13時・・・日が短いので頑張って走らねば(^^♪
前半ながっ(笑)
後半へ続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます