気温・湿度・風・・・・絶好のサイクリング日和でした
コース変更して那須烏山を周ってきました
5時に起床、朝食、準備をしてPit Stopへ
朝食はかさ子さんのアドバイスどおり、味付けのりをつけました
最近はボトルにポカリスエットを入れるのですが、中には梅干を入れています。
朝食(+味付けのり)
ボトルに梅干
7時頃にPit Stopに到着
今朝は筑波山もくっきりとして気持ちいいですね・・・これこそ秋晴れです
7時30分にソロで出発
Pit Stop~リンリンを筑波駅方面へ・・途中、自転車屋・寅さんに挨拶
筑波山を背景に
筑波山に向かって
オハヨ~
リンリン~真壁の農道~岩瀬~益子
50号線を越えて富谷観音裏の坂に寄り道してみるとヤギさんがこっちを見てたのでご挨拶
真壁農道
ヤギさんに挨拶
栃木県
ここからコース変更して
益子~市貝~那須烏山へ
益子からは裏道を抜けると平坦な道路でほぼ一直線で行きます。
市貝町
那須烏山に入りました
福岡交差点を右折
那須烏山の農道を突き当たると「福岡」の交差点があり、そこを右折して那須烏山市街へ向かいます。
トンネルが2箇所あったのでちょっと心配でしたが歩道がしっかり整備されていたのでゆっくりと歩道を通って抜けました
大金トンネル
神長トンネル
那須烏山市街
烏山のローソンで最初の休憩
最近、何度も烏山に来てるので案外近く感じます(・・これって変)
久しぶりにLチキ・・・・最近のコンビニのチキンは美味しいですね。
(個人的には1位・・セブンのから揚げ棒 2位・・・ファミチキ ですね)
烏山ローソン
Lチキ+バンズ
こんな感じ
烏山からは123号線を茂木方面へ向かい、途中、大瀬方面を経由し茂木へ
(茂木付近は123号線も含めてアップダウンが多くていいトレーニングになります)
123号線を茂木へ
茂木町メイン通り
深沢は外せません
茂木からはもちろん・・・深沢の峠を越えます。
深沢頂上
深沢の下り
補給はコーラ
深沢を下りて右折し~いとど益子方面へ向かい~小貝川を下り~スプリングフィルズGC横~JR水戸線の新治駅付近~明野~リンリン道へ
明野から筑波山方面へ新しい道路が出来ているのですが・・この道路の先には筑波山がきれいに見えます
小貝川経由です
新治駅(水戸線)の踏み切り
正面に筑波山
リンリンに入って、筑波駅の先の自転車屋・寅さんの店ヒラヌマさん、キミジマさんが休憩していたので挨拶をしてPit Stopへ
リンリンに戻りました
一緒にパチリ
筑波山を後にして
Pit Stopにはナガセさん、イシズカさん・・とグループライドの方が大勢休憩していました。
しばらくすると、フジマさんも立ち寄りしばらくお喋りして皆さんは岐路へ
ボクは豚汁定食を食べ・・・シャワーを浴びて岐路へ
豚汁定食・・うまかった~
ナガセさん
フジマさん
イシズカさん
本日、出会った皆さんありがとうございました。
【本日の走行距離】
Pit Stop起点 157キロ
【明日(25日)は・・・】
7時30分にPit Stopを出発します。
コースは一番普通のクロ練コースです。
Pit Stop~リンリン(土浦方面へ)~小町~千代田~フルーツライン~ドラえもん通り~笠間市内~飯田ダム~七会~茂木~深沢~岩瀬~真壁農道~リンリン~Pit Stop
コンディションによりコース変更もあります。
参加する方は自己責任でお願いします。
安全に走りましょう
練習では笠間も通られるのですね!
また、写真が沢山で楽しいです。
私も写真沢山撮るよう(以前よりは増えたんですが)がんばります。
明日は那須高原までチャレンジしてきますー。
安全運転でがんばりますっ!!
コメントありがとうございます。
笠間はクロ練コースですので毎週通過しています。
どこかで見かけたら声をかけてください。
これからもよろしくお願いします。
笠間在住なので、見かけたらお声をおかけします!
今日はまだまだ未熟さを知りました。。。
クタクタです。クロさんみたいに、3日間も150キロ以上は無理です。。。
更にスピードも遅く、足手まといになってしまうので、
練習します!
いつもありがとうございます。
そんなに、速くないですから・・・笠間あたりで途中合流して一緒に走りましょう。