クロさんのポジティブ日記

うどん県でロードバイクに乗ってます 好きな言葉 「自転車は裏切らない」「階段を一歩登れば違う景色が見える」 

ぶらり京都_20160211

2016-02-11 | ブログ

風もなく絶好の行楽日和なので京都をぶらりとしてきました。

京都はむかーし行ったかどうかの記憶がないくらいほぼ初めての京都です。

巡るルートはネットで検索して半日コースを組み合わせて一日で回ってみよーと出発。

まずは梅田まで阪神電車で出て梅田から阪急電車(特急)で京都河原町へ

まずは阪神電車

阪急梅田駅から京都河原町へ

阪急河原町駅を出て鴨川にかかる四条大橋を渡ります。

川端通り・・・・これって川端さんのルーツか・・と思いにふけりながら。

先ずは清水寺へGO!

途中、金比羅宮の文字が目に入ったので立ち寄ってみる!

どうも純粋な金比羅宮じゃなくて安井神社とのコラボの神社のようです。

マークもこんな感じです。

でも、沢山の人が参拝していました(女性が多かったですね)

絵馬の言葉を覗いてみると縁を結びたい人もいるけど縁を切りたい人も沢山いますね。

(みんな人間関係に苦労してるんですね)

さらに途中、前方に五重の塔(一応五重だから)が見えます。

 **この見え方は新世界から通天閣を見るのと同じようだ・・・と感じたのはボクだけ(^。^)

 

車やさんも・・・!

ハローキティも!

二年坂を通って

舞妓さん体験のお嬢さん

こっちはちょっと本格的な舞妓さん体験!

清水寺到着・・・入り口の門

よく見る清水寺の舞台ですね。

清水の舞台から飛び降りる・・・という言葉があるけど・・・無理や!

ちょっと離れてみました。

下から見上げたところ!

清水寺を後にして・・・途中でイノダコーヒーで休憩(京都に来たら寄ってみたい珈琲屋さんでした)

 

お約束(らしい)の店。

さっき珈琲で休憩したばかりなのにみたらし団子につられてまたまた休憩。

(丸い団子だったら気にならなかったんだけど、平べったくて四角い団子だったのでついつい気になって)

狭い通りを沢山の観光客が来ていました。

  

ねねの道を通って・・・!

知恩院(ここは門の前を通っただけ)

 

平安神宮へ

 

この建物のオレンジ色はきれいですね☆☆☆

 

平安神宮をでて途中に行列ができている店があったので気になって様子を見てみると山元麺蔵 (やまもとめんぞう)という店でした。

有名なんですね(知らんかった!)

こんなオブジェも!

白バイ隊も!

南禅寺・・ここはよくテレビにでてくるらしい。

 

ここもテレビに出てくるらしい!

 

上にはちゃんと水が流れてるんですね!

哲学の道を通って銀閣寺に向かいます。

 

途中、にゃんこが・・・哲学の猫(笑)

銀閣寺荘・・・確かに近くだからいいと思うけど!

 

銀閣寺到着

この日は4時30分が閉門・・到着したのが4時26分頃・・・・門の前で警備のかたが早く々と手招きして待ってくれました。

ギリギリセーフで中へ

短時間でパパっと銀閣寺を眺めてきました・・・・・うーん!

 

銀閣寺が最後で予定通りのコースをまわり・・・帰途へ!

夕暮れの鴨川

先斗町のネオンが見えたので・・・通りをちょこっと探検!

 

阪急電車で河原町から梅田へ

 

阪急電車はちょうど今の時期にぴったりのチョコレート色ですね。

そして本日のしめはカレー☆☆☆

お疲れさんでした~!

今日の歩数は3万2千歩・・・でした。

楽しかった~!

京都・・・・また来てみよー(^。^)

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« K・K・K | トップ | ぶらり神戸_20160212 »

コメントを投稿