絶好のサイクリング日和でした。
というわけで、今日は塩江街道で徳島に入って鳴門を回ってきました。
今日のコースは
出発するときは大窪寺回ろうか、相栗峠回ろうかと考えていたんだけど、塩江街道を走ってるうちに今日の気温だったらちょっと足延ばしてもいいかなとふと・・鳴門へ行ってみようとビビッときました。
いつものことで、思いつきでコースを決めます。
自転車は自由だ・・・(笑)
↓ ココは以前来た時があります。
↓ ココは未知の領域(^。^)
↓ こういう看板が年気が入っててイイですね。
この鳴門海峡大橋は毎週高速バスで通ってるんだけどな(^。^)
↓ 鳴門スカイラインからの景色(1)
↓ 鳴門スカイラインからの景色(2)
↓鳴門スカイラインからの景色(3)
特にココは「四方見橋」と言って以前車で来た時は宙に浮いてるようでちょっと怖かった。
今日は自転車だったので油断してると落ちそうでした(笑)
↓ 「四方見橋」を下から見るとこんな感じ!
ココで鳴門スカイラインとお別れ。
帰りは11号線を通って帰ります。
コーラの写真はこれ一枚だけど今日は5本くらい赤コーラ飲みました。
このボトルをバックポケットに入れておき信号待ちで止まった時にグッと飲みます。
コレのおかげでハンガーノックにならずに走れたのかも☆
気持よかった~!
こっち来てから初めての200キロオーバー・・・まだ、走れる脚があって良かったわ~☆
つくばに居た時も200キロオーバーはなかなか走らないけど(笑)
PS.
自転車仲間の玲さんが先日、雷雨の中を280キロ走った・・・というのが刺激になったようです☆
いつも楽しく拝見しております。
脇町の登り口ですれ違った黒のキャノンデール乗りです。
この暑さで200キロオーバーは凄いですね。
こちら高松からの115キロでバテバテでした。
おはようございます。
すれ違ったの覚えてますよ(たぶん!)
また、どこかで遭遇するの楽しみにしています。
これからもよろしくお願いします。
コメントありがとうございました。
(凄く嬉しいです。)