今日はトレーニングしません。
【今年の走行距離の合計】・・・12月11日現在
過去のログより抜き出してみました。
ローラー台のトレーニングは含まずに実走のみです。
2008年1月・・・・1484km/10日
2008年2月・・・・813km/6日
2008年3月・・・・1592km/10日
2008年4月・・・・1300km/9日
2008年5月・・・・1355km/9日
2008年6月・・・・1159km/7日
2008年7月・・・・709km/5日(6月30日のレースで落車骨折のため7月は少ない)
2008年8月・・・・1397km/10日
2008年9月・・・・・1717km/10日
2008年10月・・・・1587km/8日
2008年11月・・・・1750km/10日
2008年12月・・・・391km/2日(12月11日現在です)
合計 15,254km/96日
さて、明日は茂木に行きます。
1年間継続されていることには、ほんっと頭が下がります。
これを見た後に、クロさんの記録の伸びを思い返してみれば・・・トレーニングは裏切りませんね!
いつもありがとうございます。
休日だけじゃなく、平日も水曜あたりに走っておくといいのかも知れませんが、社会人だとなかなかできないので、その分はローラー台で補うことにしています。
この歳になると、サボると筋力が低下するので一年を通してコンスタントにトレーニングするのがいいみたいです。
あとは年に何回かのレースの結果で「タラ、レバ」を言いたくないですから。
ただはっきりしてるのは、自転車は裏切らないということですね。
6月のトラブルの件知りませんでした。その後のお怪我の経過は大丈夫でしょうか。
大変でしたね。今年はJCRC第三戦ひたちなかレースに参加していませんが、昨年参加したところやっぱり集団でトラブルが、同じクラブ員が数名巻き込まれショックでレースところではなかったです。自分もあやうく転倒している自転車に乗り上げてしまうところでした。今年は雨だったし、路面が濡れて大変危険だったように思います。私は始めてまもない頃練習中に立ちコケ2回、落車は経験してますが、やっぱりローラー台が一番安全ということですかね。
あとは如何に練習のモチベーションを継続するかと、、、。私はipodの小さな画面に動画を入れてローラー台の練習をしています。