天気予報では曇りになってたけど、今朝の琴平は青空ものぞき絶好のサイクリング日和です。
今朝もサボテンの花が一輪咲いてました。
今シーズンは2回咲いたのでもう咲かないのかなと思ったけど、今朝、1輪咲いてたのでなんかラッキー☆☆
今日のライドはタイトルにあるように香川県を一周っぽく走ってきました。
先日、妻と話をしてる時にボソッと「香川県て狭いよね、自転車で走れるん」みたいなことを言ってたのを思い出して(^^♪
ちょっと走ってみるか・・・と思い立っての今日のライドです。
香川県一周と言っても県境が讃岐山脈を縦走しているので、ちょっとそこを走るのは無理なので、西の県境に出てそこから徳島県三好町に入ってそのまま徳島市まで行って東の県境から戻ってくれば香川県一周っぽくなるかなと、そのコースを走ってきました。
200キロという距離は富士チャレンジ200、もてぎ7時間エンデューロで何度も走っているので距離に対しての不安はないが、ただ、最近はエンデューロに向けた走りをあまりしてないので・・・不安はそこだけ!
↓↓今日のコース・・・香川県一周っぽく見えますね(笑)
まずは琴平を出発!
377号線を豊浜方面に向かい11号線で川之江に向かいます。
ここで西の県境から香川県を出ます。
川之江から192号線で徳島県へ
192号線で一人のサイクリストと遭遇!
もちろん、挨拶をして一声かけて追い抜きます(^^♪
このトンネルを抜けると徳島県です。
今日の風景はやっぱり吉野川かな(^^♪
山間を流れる景色は最高ですね!
緑もきれいやし☆☆
昨夜からの雨で支流から流れ込んだ濁流と澄んだ流れとのコラボがきれいです(^^♪
ところどころに架かる橋もいいですね(^^♪
途中で蓮畑を発見・・・つくばに居るころは霞ケ浦を走っていると一面に広がった蓮畑をよく目にしてたので・・ついつい懐かしくなって立ち止まってしまいました。
ちょうど、蓮の花も咲いていました。
徳島市で192号線から11号線に乗り換え香川県へ向かいます!
東側の県境から香川県へ入ります。
後は11号線~32号線を経由して琴平に到着(^^♪
気持ちよかった~!
久しぶりに200キロを超えたので・・・まだまだ走れるんやな・・と自信がつきました(笑)
↓↓今日もやらされた感のあるサービスショット(笑)
やっぱりロングライドは楽しいわ(^^♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます