久しぶりの2日連続でのクロ練
いつもそうだけど2日目は気合入れて走らんと・・1日目の疲労が残ってるから・・・ちょっと気を抜いた瞬間に脚が止まってしまうし・・モチベーションも下がってしまう
2日目は精神的な部分を鍛えるという部分もありますネ
なんだかんだ言っても雪で走れなかったので・・走れればGoodです
Pit Stopの桜の蕾が少し膨らんだように見えます
準備をしていると前をイサカさんが通り過ぎ・・続けてカワバタさんが止まってくれて少しおしゃべり
(イサカさんは写真撮れんかった~
)
今日はMakiちゃんと出発
Makiちゃんは2日連続(さすがや)
今日のコースは(今日もコース描いてみました)
Pit Stop出発~リンリン~真壁農道~岩瀬~益子~市貝~R294~那須烏山(Cocoで1回目の休憩)~常陸大宮~カバヤゴルフクラブ付近~R123~御前山~茂木~笠間(ローソンで2回目の休憩)~JR水戸線沿い~ドラえもん通り~岩瀬~真壁農道~リンリン~Pit Stop
出発時は日差しがなくて寒かったな~・・・やっぱり日差しがないとこの時期は冷えるわ~
今日は真壁農道から岩瀬へ
益子付近はまだ民家の壁際に雪が残ってるところがあります
最初の休憩は那須烏山のR294沿いのCoco・・・ここまで70キロくらい。
ここから常陸大宮を回って笠間へ
やっぱり県境の峠は雪が残ってますね
2回目の休憩は笠間のローソン
久しぶりにMaxコーヒー飲んだわ
帰りも真壁の農道を通ったけど・・・道路がきれいに改修されて走りやすくなってます
筑波山見ると・・やっぱり帰ってきたな~と
リンリンに入ると・・今日のPit Stopの食事が目の前をちらついてきます
Pit Stopに戻って、おしゃべり&食事して帰宅
ホントに体に染みるわ~☆☆☆☆
Pit Stopの食事は地産地消ということで
今日の鴨汁の鴨はつくし湖の鴨だとか(噂!)
土、日連続で走ると日曜の方が体が楽ですね(ボクだけかな
)
やっぱり自転車は楽しいわ~
【本日の走行距離】
Pit Stop起点 179キロ
【おまけ】・・・2014年?23日現在の道路状況
個人的に気がついたところ!
①真壁の農道
・雨引き側から真壁に向かって最初の信号までの道路がきれいに舗装されて走りやすくなってます。(今までここの路面が荒れていて敬遠してたのですがもう大丈夫ですね)
・ファッションセンターしまむらの前の直線農道が工事中になってます。あまり気にはならないのですが気をつけましょう。迂回路するといいですね(今日のクロ練ルートは迂回しました・参考に)
②ドラえもん通りから笠間駅への道路
・ドラえもん通りから裏道を抜けて笠間駅方面に向かうときに突き当たりを左折して中山リンゴ園方面へ抜けてましたが、工事中でいつもの道は通れなくなってます。中山リンゴ園へ抜けるんだったら突き当たりを右折してしばらく行くと迂回路の看板があるのでそこを左折(ヘアピン気味に)して農道を走ると抜けれます・・・わからなければ右折してそのまま進んで道祖神から下ってきたフルーツラインまで出て笠間駅方面に抜けるといいですね。R50に抜けてもいいですがR50は車が多いので個人的には薦めません)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます