予報どおりの強風でした・・が・・・しっかり走ってきました
聖地(那須烏山)
今朝の筑波山は白くなってました・・・・(サブッ!)
8時30分にヒライさんと出発
Pit Stop出発~リンリン~大和駅ルート~岩瀬へ
大和駅ルートを走ると案外風の影響が少ないんですね(・・・感覚には個人差があります)
この景色はレアです
おはようございます
大和駅を見学
岩瀬~益子へ
岩瀬から益子へのゆるい坂はじわじわっと脚にきて・・・イイデスね(・・個人差があります)
R50
栃木県
益子~市貝~那須烏山へ
那須烏山の直線の農道はしっかり向かい風を受けて・・脚がしびれました(・・個人差があります)
市貝
那須烏山
那須烏山高原付近のアップダウンをしばらく楽しんで茂木へ
注)那須烏山高原という地名は実在しません・・・ボクが勝手に呼んでます(聖地も同じですネ)
那須烏山高原(1)
那須烏山高原
今日も茂木駅前の「まんなカフェ」で休憩。
ちょうどお昼時だったのでSLが到着したところらしく店内は満席でした。
ボクらはカウンターで休憩
「まんなカフェ」のメニューはリーズナブルでいいですね。
今日の食事はワンコイン
まんなカフェ・チャーシュー丼
茂木~いい村の前を通って~深沢へ
途中・・ツチダさん(ツール・ド・さくらがわの実行委員長をやってるので、みんなから委員長と呼ばれています)と遭遇
ツチダさん
今日はスルー
茨城県
深沢峠を降りて・・・また栃木県へ入って・・・岩瀬~大和駅ルートでPit Stopへ
また栃木県
帰りの筑波山
桜川市
Pit Stopはすぐそこ
Pit stopに到着し、自転車仲間とおしゃべりして帰宅
今日は強風でしたが・・案外うまく走れました。
ヒライさんのおかげでいいトレーニングになりました。
やっぱり自転車は楽しいわ~
【本日の走行距離】
Pit Stop起点 158キロ
【明日も走ります】
明日は風も穏やかになって走りやすそうですね(寒いけど・・・
)
Pit Stop 8時30分に出発します。
コースはもちろん烏山に向かいます。
一緒に走る方は自己責任、時間厳守でお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます